県立三谷水産高校ダイビング部は、8月21~23日に同校プール棟と名古屋市の「名古屋リゾート&スポーツ専門学校」で開かれた「第27回全国水産・海洋高校ダイビング技能コンテスト」で男女総合優勝した。2011年以来13年ぶりの連覇。24日、蒲郡市役所で鈴木寿明市長に報告した。
技能コンテストはダイビング技術と安全性の向上のため、日頃から培った成果を全国の水産、海洋高校生との交流を通して発表する。
部は男女計33人が所属している。昨年、新潟県であったコンテストで総合優勝を勝ち取り、部員は「今年こそは連覇を」という意気込みで練習を重ねた。
今回は三谷水産をはじめ、北海道から福岡県までの高校9校(男子14チーム、女子8チーム)が出場した。五つの競技種目でスピード▽正確な機材の運用▽不測の事態が起きた際の対応-などを競った。三谷水産は男女とも好成績を収め、総合優勝をした。
この日、出場した部員8人が市役所を訪れ、鈴木市長に大会の様子を説明した。部長の佐藤岳人さん(3年)は「多くの人に支えられて優勝することができました。また、他校との交流も深めることができて良かった」と話した。鈴木市長は「皆さんのチームワークの良さを感じました。ダイビングの経験を生かして、これからも頑張ってほしい」と述べた。
購読残数: / 本
愛知県蒲郡市生まれ。2020年、地元蒲郡が好きで東愛知新聞社に入社。同年から蒲郡担当、市政や地域行事、文化など全般を取材。ドローンを使って東三河の名所を空撮したルポ「大二朗記者の空からの訪問」を不定期連載。これまで、三河大島や三河国分尼寺跡、日出の石門などを空撮してきた。ドローン技術向上のため、国家資格「一等無人航空機操縦士」を24年に取得。読者の皆さんが楽しんでもらえる記事と記憶に残る写真を掲載できるよう、日々、頑張っていきます。
週間ランキング
新城市と東栄町で かき氷巡りはいかが 6年連続で豊橋公園「納涼まつり」(夜店)中止、代替場所の準備間に合わず フェニックス岡村社長「メッセージ出す時」 豊橋公園再整備と住民投票について発言 まちの未来を占う重要な選択 全三河高校野球大会で豊橋西が初優勝 持田侑が4安打完封 夜の「豊橋歩行者天国」初開催 市が6月21日に開催 【三遠ネオフェニックス】豊橋でサンクスパーティー 来季こそBリーグ制覇 新城市民らが東京の猫を保護、市長宛に礼状が届く 【豊橋新アリーナ】市武道館の再整備問題 長坂市長「契約解除後に検討」 一般質問質疑で対案示さず 新アリーナ・豊橋公園整備を応援する会設立 事業費を募るクラファンも 【法定ビラ問題】長坂市長、「私文書」で緊急記者会見し第三者委員会設立指示日付で探す