豊橋「ガクラボ」記念セレモニーと内覧会

2020/09/27 00:00(公開)
六角形の机について説明を受ける内覧会参加者=ガクラボで
 豊橋市富本町の市南部窓口センター2階にオープンする学生たちの交流スペース「ガクラボ」で26日、市関係者による記念セレモニーと内覧会などがあった。
 場所は愛知大豊橋校舎西側で約120平方㍍。昨年、大学生と高校生らが参加するワークショップで施設の機能を考え、イベントに合わせて自由に机を配置し、自習、くつろぎのスペースを確保した。
 机は六角形で連結して使い勝手を良くし、自習スペースは集中できるように壁際にした。そのほかWiFiや電源、ホワイトボード、プロジェクター、スクリーン、3Dプリンターを備える。
 密集度に合わせて色が変化する掲示板は豊橋技術科学大の学生らが考えた。
 28日オープン。平日午後3時~8時に市内在住、在学の学生と高校生が使用可能だ。市関係者は「大学と高校が連携し、創作活動やまちづくりに生かしてほしい」と話した。
 問い合わせは豊橋市産業政策課(0532・51・2640)へ。
【安藤聡】
センター外壁の看板
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。
最新記事

日付で探す

虹の森 住まいLOVE不動産 藤城建設 さわらび会 光生会 蒲郡信用金庫
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 全国郷土紙連合 穂の国