東栄町を拠点に活動するプロ和太鼓集団「志多ら」の新城公演が28日夕、新城文化会館であった。2年間の研修を終えた豊橋市出身の山田美翔さんが正団員として出演、篠笛演奏を披露した。
7月から始まった「つながる和太鼓 陽(ひ)かりさす」と題したツアーの一つ。2部構成で前半は地元和太鼓グループとコラボした。団員3人が結成50年目の長篠陣太鼓保存会に加わり「長篠合戦太鼓」「流れ打ち」の2曲を演奏した。他にも豊川高校と黄柳野高校の生徒や、「八名っ鼓クラブ」「紅太鼓」と共演した。
後半は志多らの単独ステージ。山田さんは7曲のうち2曲に出演した。県立豊丘高校を卒業して2021年4月に研修生として入団、今年4月に正団員となった。ツアーで出演を続け、ステージでの篠笛と、バックステージでの太鼓の打ち込みを担当する。公演後の取材に「一緒に篠笛で出演した鬼頭(孝幸)さんと同じ音を出せなかった。天候や体調も考えて、しっかり演奏できるようにしたい」と反省の弁を述べた。来年3月22日には豊橋公演がある。「成長した姿を見せたい」と意気込みを語った。
購読残数: / 本
浜松市出身。大学卒業後、母親の実家があった豊橋市に住む。スポーツを皮切りに、蒲郡市政担当15年を経て現在新城市と北設楽郡を担当する。映画ロケの炊き出しからご当地グルメとなった「ガマゴリうどん」など、まちぐるみで取り組む姿を取材するのが好き。
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 【新連載】マケインの舞台裏-JR東海編② 地元の認知拡大へ「総選挙」・・・大きくやりたいけどやりすぎない 吉田城復元築城をめざす会が提言書 新アリーナは「一体的に推進すべき」 【アニメ2期決定記念!】マケインの舞台裏 ーJR東海編① 推し旅の原点は「ライブイベント」だった 【連載】マケインの舞台裏-JR東海編➃ 豊橋もアニメも潜在能力無限 【豊橋新アリーナ】神野会頭、現状危く「時間、税金の無駄」 【豊橋新アリーナ】近藤氏の政治団体が長坂市長へ公開質問状 中止の補償額ただす 「負けヒロインが多すぎる!」アニメ第2期が制作決定!スペシャルイベントで発表 田原市図書館 レファレンス協同事業で表彰 国会図書館から企画協力員賞 【インタビュー】「負けヒロインが多すぎる!」北村翔太郎監督、「豊橋の空気感、忠実に再現」日付で探す