衆議院解散総選挙となりました。選挙といえば2年前の安倍元総理、記憶に新しい7月のトランプ前大統領の銃撃事件を思い出します。SP(セキュリティポリス)は大変な職業だと痛感しました。私がSPを意識するようになったのは、1981年のレーガン大統領(当時)暗殺未遂事件です。連日テレビで報道され、体を張って要人を守るシークレットサービスに憧れました。
私の大学剣道部の先輩や後輩も難関試験を突破し奉職しています。たまに大臣の行動がテレビで報道されると、真剣な表情で職務中の見知り顔が映ります。
実は数年前、SPの先輩が若くして病気で他界されました。告別式の翌日奥様から電話があり、供花の御礼とともに当日の模様を伝えてくれました。主に担当していた高市早苗元大臣や野田聖子元大臣が弔問にお見えになり、高市さんが「先導してよくお勤めいただき、ご主人だと安心できました」とおっしゃり嬉しかったと涙声で言われました。
公務上機密性があり、家庭内で先輩はあまり仕事のつらさを話せなかったと思います。頑張りが評価されていなかったかもしれません。でもオンオフを切り替えて、家族サービスを一生懸命おこなう家庭内でもヒーローだったと思います。
ヒーローといえば、先月俳優の真田広之さんがプロデュース・主演を務めた「SHOGUN将軍」が米エミー賞の作品賞を受賞しました。主演男優賞も含めてエミー賞で史上最多の計18冠に輝き、そのスピーチで「受け継いだ情熱と夢は海を渡り国境を越えました」と語りました。積み重ねた努力が実を結んだ結果です。
使命感のある人は、入賞や目立つためでなく「見ん人のためにはあらで奥山に おのが誠を咲く桜かな」の成語のとおり、桜の名所でない山奥で誰に見せるためでもなく、自分の真実の姿(花)を咲かせる姿勢を貫く人だと思います。
私も真実一路、熱い思いをずっと生徒たちに届けていきたいです。そして継続は力となり財産となることを教えながら、自分自身ギアを上げていきます。
購読残数: / 本
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 【豊橋新アリーナ】神野会頭、現状危く「時間、税金の無駄」 吉田城復元築城をめざす会が提言書 新アリーナは「一体的に推進すべき」 【新連載】マケインの舞台裏-JR東海編② 地元の認知拡大へ「総選挙」・・・大きくやりたいけどやりすぎない 【連載】マケインの舞台裏-JR東海編➃ 豊橋もアニメも潜在能力無限 【豊橋新アリーナ】近藤氏の政治団体が長坂市長へ公開質問状 中止の補償額ただす 「負けヒロインが多すぎる!」アニメ第2期が制作決定!スペシャルイベントで発表 田原市図書館 レファレンス協同事業で表彰 国会図書館から企画協力員賞 【新連載】マケインの舞台裏-JR東海編③ 大都市圏から「送客」、官民あげコラボ 豊橋市がまちなかエリアの3Dオープンデータ公開 建物の屋根形状など再現日付で探す