学生時代「将来は外交官」と考えていた。「世の中の根幹を変えるのは政治」との教授の言葉が心に響き、政治家を志した。「そのためには世の中のことを知らなければ」とNHKの記者に。豊橋支局などでの取材活動を通じて、地方の人口の減少、経済の衰退を目の当たりにした。
そして夢を果たすためNHKを退職し、2014年に愛知15区から立候補して落選。17年、希望の党から出馬し比例区で初当選した。21年の衆院選では比例復活もならず、涙をのんだ。
座右の銘は「雲外蒼外」。「どんな試練でも、努力して乗り越えれば青空が望める」の意だ。言葉通り、今は豊橋市、田原市を走り回っている。休みの日を問われると「先日は横浜のイタリアンのシェフと一緒に生産者を回った」といほど。
「政治が変われば、日本は成長する。国民の手取りを増やす」と訴える。15区はポテンシャルが高い地域だという。イメージカラーのブルーのスーツに身を包み、名刺には「改革。そして成長。」と記している。
購読残数: / 本
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 【豊橋新アリーナ】豊橋市議会自民など4会派 説明会6回開催で一定成果 【豊橋新アリーナ】予算執行は住民投票条件か 市長と議会賛成派の駆け引き 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 愛知県知事が豊橋市長の審査請求を棄却 アリーナに影響か 【アニメ2期決定記念!】マケインの舞台裏 ーJR東海編① 推し旅の原点は「ライブイベント」だった 【募集】将棋・名人戦第6局が6月に蒲郡市で開催|市内事業者に「勝負めし」のメニュー募集 豊根村の道の駅レストランが新テナントで営業再開 丁寧な指導でドローンパイロット養成|名古屋のスクール「For Nature」で国家資格取得へ 豊橋のつつじが丘保育園で開園式 地元材ふんだん解放的なつくり、名工大院生のアイデア日付で探す