「命を守るためにできること」をテーマに防災対策を呼び掛ける「防災フェス2024」が26、27の両日、豊橋創造大学の大学祭会場で開かれた。
初日は四つのプログラムがあり、手話で豊橋市愛市憲章ソングを歌う体験や、災害時に聴覚障害者の困ることをまとめた紙芝居の披露、起震車体験などが催された。豊橋の景観の中に隠れている動物などを手話で探す講座では、講師らが鳥やタヌキなどを手話で示し、来場者はまねするなどして、手話の初歩を学んだ。
2日目は三つの防災講演会が開かれた。国土交通省の伊藤敏弘さんが近年の大規模災害の被災状況と被災時の行動を、県消防協会の近藤竜也さんと豊橋医療センターの伊藤武さんが、能登半島地震の支援について語った。
購読残数: / 本
1998年浜松市生まれ。昔からの夢だった新聞記者の夢を叶えるために、2023年に入社した。同年からスポーツと警察を担当。最近は高校野球で泥だらけの球児を追いかけている。雨森たきびさん(作家)や佐野妙さん(漫画家)らを取り上げた「東三河のサブカルチャー」の連載を企画した。読者の皆さんがあっと驚くような記事を書けるように日々奮闘している。趣味はプロ野球観戦で大の中日ファン。
週間ランキング
豊橋で「夜店」始まる 豊川のプリオにロピア初出店へ 【豊橋新アリーナ】反対派市民団体が住民投票条例可決受け勉強会 「運動は自由」も公選法影響 マケイン第8巻発売、聖地の「精文館書店本店」に長蛇の列 秋篠宮さまが9年ぶりに豊橋を訪問 日本動物園水族館協会の通常総会に出席 【三遠ネオフェニックス】CS準決勝で琉球に敗戦、初の決勝進出ならず 【豊鉄バス】初の外国籍路線バス運転士、中国出身の鈴木さんデビュー マケインのベスト定規、豊橋発の地元コラボ 【三遠ネオフェニックス】2度の延長戦も・・・琉球に惜敗 CS準決勝は第3戦へ 桜丘高卒業のバスケ選手2人が米国へ日付で探す