SPring8「高度化は待ったなし」 TF座長の山本政務官

2023/08/09 00:00(公開)
 文部科学省は8日、大型放射光施設「SPring8」(兵庫県佐用町)の高度化に関する検討結果をまとめ、公表した。タスクフォース(TF)の座長は文科政務官で自民党の山本左近衆院議員(比例東海)が務めた。2024年度から次世代施設への取り組みを始めるべきだと結論づけている。
 SPring8は1997年から運用されている。輝度・エネルギー・指向性などの点で世界最高クラスの放射光を発生させる。民間にも開放されており、トヨタ自動車は材料の解析などで使っている。変わったところでは1998年の和歌山毒物カレー事件で、使用された毒物の組成を調べるために利用された。
 ただ、稼働から四半世紀が過ぎ、社会情勢が変化した。経済安全保障が重視されるようになり、国内施設での研究は不可欠となった。また旧世代施設のため消費電力が大きく、研究コストがかさんでいる。同様の施設について欧米では更新が進み、中国では新規建設が始まっているという。
 このため文科省のTFは今年6月から5回の会議を開き、利用するトヨタや大学の意見などを聞き取ったほか、施設の国内外への広報についても協議された。
 その結果、次世代半導体の量産やGX(脱炭素)社会に向けて、SPring8の高度化(SPring8Ⅱ)は待ったなしのタイミングと判断。放射光輝度を約100倍にして高精細なデータを短時間で取得できるようにし、世界1位を目指すとしている。
 このためにも、IT技術を利用するベンチャー支援機能との連携や中小企業を含む産業界の利用拡大、立地自治体の支援策の充実から、施設を使うことによる新たな成長モデル作りが必要とした。また人材を企業とSPring8で相互に受け入れること、施設やその成果について国民生活に関連付けて広報することを掲げた。さらに企業の課題解決と、新たな投資先となる産業を見いだして勝ち筋を作るというボトムアップとトップダウンの双方が必要だと指摘した。【山田一晶】

山本政務官のコメント
 5月に現地を視察しました。日本の未来のためにSPring8の高度化は待ったなし、という思いでタスクフォースを設置し、座長を務めました。SPring8は、最先端の大学研究のみならず私たちの身近な製品の実用化にも大きく貢献しています。しかし運用開始から25年、老朽化と陳腐化で、このままでは諸外国に水を開けられます。SPring8の高度化により、より豊かな社会が実現出来ると確信します。
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。
最新記事

日付で探す

虹の森 藤城建設 蒲郡信用金庫 さわらび会 光生会 住まいLOVE不動産 パーソナルカラー診断の名古屋・愛知
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 全国郷土紙連合 穂の国