野草と自然〈4〉 オミナエシの仲間(石原篤幸)

2024/11/09 06:00(公開)
オトコオミナエシ

 今回は秋の七草の一つ、オミナエシの仲間の「性」の話です。といっても、生殖ではなくて、仲間の名前に見られる性です。

 

 オミナエシ(①)は小さな黄色い花がたくさん集まっていますが、種はゴマ粒ほどの大きさで、株元に落ち、親株の脇に来年の子株ができます。オトコエシ(②)は同じような花ですが、白花で種には翼があり、周囲に飛ばされます。また子株はランナーで広がります。増え方が男女の行動範囲の違いのようだといえば、言い過ぎでしょうか?

 

 さらに②の変異といわれるオトコオミナエシ(③)という種類があって、これはほとんど白花(一部に黄花)で、種には②のような翼があり、①以上の草丈になります。東三河地方では①は自然の中ではほとんど見られず、②が山地に見られます。また③は時に群生しているのが見られ、私は新城や東栄で自生状態を見ました。

 

 以上のうち①、③、懐かしいジュズダマの種をまいてみたい方は、三種までご明記のうえ、〒441―1368 新城市屋敷70の石原篤幸まで、110円切手を貼った返信用封筒を同封のうえ、今月18日必着でお申込み下さい。

 

オミナエシ
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。
最新記事
さわらび会 住まいLOVE不動産 光生会 虹の森 蒲郡信用金庫 藤城建設 パーソナルカラー診断の名古屋・愛知
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 全国郷土紙連合 穂の国

日付で探す