オーエスジー創業者の大澤秀雄さんが設立した「大澤科学技術振興財団」は12日、豊川市一宮町の「オーエスジーアカデミー」で、今年度の研究助成費贈呈式を開いた。
1991年に設立し、研究開発と国際交流の2分野に助成している。今年度は、研究開発33件、国際交流5件の総額8423万円で過去最高額の助成をした。総額助成額は11億5845万9000円にのぼる。
研究開発は「フライス加工におけるエッジ品質予知に関する研究」をする芝浦工業大学の澤武一教授らに、国際交流は「第26回国際先端砥粒加工シンポジウム」へ出席する神奈川大学の由井明紀教授らに助成した。
贈呈式で大澤伸朗理事長(オーエスジー社長)は「技術開発の基礎研究の発展に貢献し、ものづくり産業の未来につながる助成です。多くの皆さんに支えられ、累計助成額は11億円を超えました」とあいさつ。大澤理事長が助成決定書を一人ひとりに渡した。
財団顧問で元内閣官房副長官の浅野勝人さんは「研究支援、国際会議参加支援を継続し、あまたの財団の中で模範と内閣府から評価されています。助成を受けた皆さんには切削工具業界に新風を吹き込んでもらいたい」と述べた。受賞者を代表し、神奈川大学の太田稔客員教授が「皆さんの期待以上の成果をあげます」と誓った。
購読残数: / 本
1973年生まれ、豊川市出身。建設業界に勤務後、96年に入社。2022年から豊川市を担当している。趣味は美術館巡り。ポッドキャストでラジオを聞くのも好きで、さまざまな番組を楽しんでいる。
週間ランキング
豊橋で「夜店」始まる 【中日ドラゴンズ特集】5月13日は豊橋市民球場でヤクルト戦 地元出身・藤嶋投手の登板なるか 豊川のプリオにロピア初出店へ 【三遠ネオフェニックス】佐々木、吉井両選手の絆 大阪時代も互いに高め合い 何者かに暴行受け溺死か 田原で兄殺害容疑の弟逮捕 【三遠ネオフェニックス】群馬に連勝で初のCS準決勝へ|佐々木選手16得点4アシスト 【豊橋新アリーナ】住民投票条例案を議運に提示 豊橋市民球場で中日ーヤクルト戦 藤嶋健人や小川泰弘ら東三河出身選手が活躍 田原で猫の虐待か、薬品をかけられたか日付で探す