豊橋鬼祭を控え「おにどこ」完成を奉告

2024/02/09 00:00(公開)
おにどこの安全運用を祈願する大村准教授、木村さん、水谷准教授(右から)
 豊橋市の安久美神戸神明社の「豊橋鬼祭」(10~11日)を前に、開発者が街中を移動する鬼と天狗(てんぐ)の居場所がわかるアプリ「おにどこ」の完成を神明社に奉告した。豊橋技術科学大学の大村廉准教授、水谷晃啓准教授、東京都のソフトウェア開発「ウェブインパクト」取締役の木村博司さんが参列した。
 11日の「赤鬼と天狗のからかい」の後、境内で天狗に懲らしめられた赤鬼が、従者と共に白い粉や飴をまきながら氏子各町を練り歩く「門寄り」。寄る場所は決まっているが、時間がずれることが多かった。2018年に大村准教授ら実行委員会は「おにどこ」を開発。付き添い役が持つGPS端末の情報で鬼と天狗の現在地を地図に表示させた。
 21年には、新型コロナウイルス禍で門寄りが中止となったが、アプリ内の専用カメラをマーカーにかざし「AR赤鬼」を自宅に招き入れる機能を実装。撮影スポットのマーカーにスマホかざすと、カメラ映像に赤鬼を表示させて一緒に撮影できる仕掛けも作った。
 今年は、4年ぶりの完全開催。位置機能と疑似体験の両方を活用するのは初となる。
 この日、3人はアプリ画面を神殿に向け、安全に運用できるよう祈願した。大村准教授は「祭りの新しい楽しみ方を生み出せた。神様に奉納できて感無量」と喜んだ。水谷准教授は「おにどこが鬼祭りの一部として浸透してほしい」と述べた。
 これまでは実行委がアプリ開発を進めていたが来年度からは、鬼祭の一部として実装する。アプリのダウンロードは、おにどこのサイト=QRコード=から。
【北川壱暉】
AR門寄り
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。
最新記事

日付で探す

住まいLOVE不動産 蒲郡信用金庫 光生会 さわらび会 藤城建設 虹の森 パーソナルカラー診断の名古屋・愛知
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 全国郷土紙連合 穂の国