【参院選2025】「子どもと一緒に投票所へ」保護者同伴の子どもにシール配布へ

2025/06/24 00:00(公開)
「子どもと一緒に投票所へ」と配布するシールを持つ担当者

 豊川市は、保護者と一緒に投票所に来た子どもを対象に、オリジナルシールを配布する。7月の参院選から始める。

 

 総務省の調査で、子どもの時に保護者と一緒に投票所に行った人は、大人になってから投票に行くことが多いと分かっている。行ったことのない人に比べて約20%の差があったことから、子どもが投票所へ行くきっかけにする。

 

 市をPRするマスコットキャラクター「いなりん」をモチーフにしたデザインで、いなりんが投票用紙を持っている。サイズは50㍉四方の正方形で「いなりんキラシール」と名付けた。17歳以下の先着3000人に配布する。今後の選挙でも続ける方針という。

 

 これまであった大人向けのステッカータイプの投票済証の配布も続ける。市内の名所などをイメージさせる9種がある。

 

 ともに期日前、当日のどちらの投票でももらえる。問い合わせは選挙管理委員会(0533・89・2123)へ。

続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。

竹下貴信

1973年生まれ、豊川市出身。建設業界に勤務後、96年に入社。2022年から豊川市を担当している。趣味は美術館巡り。ポッドキャストでラジオを聞くのも好きで、さまざまな番組を楽しんでいる。

最新記事

日付で探す

<前次>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
虹の森 蒲郡信用金庫 光生会 住まいLOVE不動産 藤城建設 さわらび会
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 豊橋法律事務所 ザ・スタイルディクショナリー 全国郷土紙連合 穂の国