愛知大学地域政策学部の戸田敏行教授ゼミは、新城市の中央通りで24日に開かれる「しんしろ軽トラ市」に合わせ「輪島復興軽トラ市」を開く。
ゼミは軽トラ市の研究を続ける。能登半島地震が発生し、国内有数の輪島朝市も被災したことから現地の復興と、地域外での販売促進が重要と考え、愛大三遠南信地域連携研究センターとスズキと共同研究として出張朝市を企画した。9月4日には石川県立輪島高校や輪島市内で「モデル軽トラ市」を開いた。
一方、しんしろ軽トラ市では2月から毎月、能登地方の特産品を取り寄せた販売会を開いている。ゼミ生も協力している。
当日は、亀姫通りの「スズキ自販新城店前」を会場に、スズキ自販東海、愛知ダイハツ、大海自動車から提供された軽トラ3台を配置。1台目はアジやサバなどの干物をはじめ、輪島塗の箸、乾物などの輪島朝市商品を、2台目は能登地方の特産品を販売する。3台目は能登に関する情報提供モニターを置く。
ゼミ生はワークショップを続け、のぼり旗のデザインや販売方法を考えた。当日は2~3年生30人が参加する予定だ。戸田教授は「輪島朝市は再開に時間がかかる。軽トラ市は出張販売に有効な手法だと思う」とコメントしている。
午前9時~午後2時。
購読残数: / 本
浜松市出身。大学卒業後、母親の実家があった豊橋市に住む。スポーツを皮切りに、蒲郡市政担当15年を経て現在新城市と北設楽郡を担当する。映画ロケの炊き出しからご当地グルメとなった「ガマゴリうどん」など、まちぐるみで取り組む姿を取材するのが好き。
週間ランキング
【法定ビラ問題】豊橋市長らを刑事告発 名古屋地検豊橋支部などへ古山氏 豊橋・石巻山で夜店 7、8月の土日 【蒲郡市】133番目の温泉むすめ「蒲郡海詩」が追加|観光協会が魅力発信で誘客期待 【参院選2025】豊橋市で期日前投票進む 22年の倍増ペース 新アリーナ住民投票も影響か 元豊橋市長佐原さんが「アバターロボットKUBI」を市に寄贈 東名高速スマートIC 豊橋市が周辺土地利用計画案 7月中に公表へ 【参院選2025】愛知選挙区の自民酒井氏、参政杉本氏が豊橋、豊川などで演説 【参院選2025】愛知選挙区のれいわ辻氏と減税田中氏が豊橋で演説 【參院選2025】愛知選挙区の現職2人が豊橋駅前で演説 【豊橋新アリーナ】事業者「契約解除は当たらず」調査特別委が参考人質疑日付で探す