豊橋市花中町の「東三河ヤクルト販売」は、「健康フォーラム」を豊橋市公会堂で開いた。約400人が訪れた。
同社は健康経営に力を入れている。健康フォーラムの開催は初。高橋豊彦社長が「健康に役立つヒントを一つでも持ち帰っていただきたい」などとあいさつした。続いて名古屋大学名誉教授で胆管癌(がん)科治療の第一人者でもある梛野正人氏が「腸と筋肉を鍛えておく~癌で手術!その時に備えて」と題し講演した。
腸を鍛えることの大切さや、腸内細菌の状態が良いと免疫力アップや基礎代謝向上、生活習慣病予防などにつながることを画像で紹介。正常腸内細菌のためにヤクルトなど乳酸菌飲料や食品、オリゴ糖の摂取を勧めた。病気時のセカンドオピニオンの利用、筋力アップのためのウオーキングやスクワットなどについても紹介した。
講演後は「健康につながる食を考える」とし、「豊橋百儂人」から檸檬(れもん)儂人の河合浩樹さん、蕃茄(ばんか)儂人の鈴木教広さん、玉蜀黍(とうもろこし)儂人の彦坂航さんを招き、高橋社長の進行で食に関するトークセッションがあった。同社は今後も健康セミナーを開きたいとしている。
購読残数: / 本
愛知県豊橋市生まれ。大学卒業後、校閲記者として入社。1年後に報道記者に転身した。2020年から報道部長。芸術、福祉、経済・奉仕団体などを担当する。趣味は、かなりジャンルに偏りのある読書と音楽鑑賞。思考のそっくりな一人娘と趣味を共有している。
週間ランキング
【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 豊橋ケイワークスが破産申請 メーカー不正認証も影響か 倒産直前に市と防災協定 豊川のプリオにロピア初出店へ ビッグデータで農作物生育管理 【豊橋新アリーナ】解約事由で事業者と隔たり 市議会質疑で見えた認識の違い 豊川稲荷門前に「門前テラス縁福」が12月オープン 着工前に地鎮式 【豊橋新アリーナ】神野会頭が見解「折り合い付けて市政運営を」 対立深める豊橋市長と市議会 通行止めの長篠橋 新城市が撤去後に架け替えしない方針 【市長選ビラ問題】豊橋市議会5会派が再び緊急質問、期限内に長坂市長の回答なし 豊川駅前にホテルなどの複合施設 御開帳にあわせて来年10月開業へ日付で探す