雇用保険法の改正により、育児に伴う給付として「出生後休業支援給付金」および「育児時短就業給付金」が新設され、2025(令和7)年4月1日から施行されます。既存の「育児休業給付金」および「出生時育児休業給付金」と合わせ、4種類の給付金制度となりますが、今回はこのうちの「出生後休業支援給付金」について考えます。
夫婦が共に働き育児を行う「共働き・共育て」を推進し、特に男性の育児休業の取得を促進することを目的とするこの給付金は、休業期間中の生活と雇用の安定を図るもので雇用保険より支給されます。
「出生後休業」とは、対象期間内において子を養育するため取得する被保険者の休業をいいます。支給要件に当てはまれば受給できますが、そのポイントは「両親そろって育児休業を取得」すること。具体的には、子の出産直後の一定期間内(男性は子の出生後8週間以内、女性は産後休業後8週間以内)に、夫婦共に14日以上の育児休業(出生後休業)を取得していることを条件とし、最大で28日間、休業前の賃金の13%相当額が支給されることになります。
これにより、休業前の賃金の67%相当額が支給される既存の「育児休業給付金」または「出生時育児休業給付金」と合わせると、休業前の賃金の80%(67%+13%)相当額を受給できることになります。
なお、給付金は所得税法上非課税であるため源泉所得税の控除がなく、また、休業期間中は社会保険料(健康保険料・厚生年金保険料)が免除されるため、実質100%相当額の受給が可能となります。
子の父は、子の出生後すぐに休業をスタートさせることができる一方、出産をした母は、まず労働基準法に基づく「産後休業」を取得することになるため、養子の場合を除きすぐに休業することができない点も押さえておきたいところです。
※引用元=厚生労働省「令和6年雇用保険制度改正(令和7年4月1日施行分)について」
購読残数: / 本
日付で探す
ピックアップ記事
ラリージャパン2024が21日開幕 設楽と新城で22日に競技 豊橋の昭和保育園年長児がスケート体験 豊橋美博がオリジナル缶バッジ販売 ウサギで知名度はね上がれ 吉田さんが4年連続最高賞 田原で渥美半島菊花大会表彰式 【明治神宮大会】横浜優勝の立役者、愛知豊橋ボーイズ出身の阿部主将連載・特集
【コラム】ゆうカフェ〈104〉新設の出生後休業支援給付金 【連載】カスタム君とダイ君の税関日記〈13〉税関の歴史について紹介 【連載】サッカーは人生の縮図〈14〉成長する共通点「いいヤツ」(元Jリーガー・深谷圭佑) 【コラム】理と理のあいだ〈107〉パリ島ウブドのヨガリトリート④ 【連載】宮本先生のゼロからわかる金融教室(1)ためる お金を貯めるときに最初に考えるべきこと週間ランキング
【豊橋新アリーナ】市が契約解除通知、計画継続を求める声も多数 【豊橋新アリーナ】豊橋市民の声をしっかり聞いて 蒲郡市長が発言 新アリーナ建設へ始動 豊橋駅前でフェニックスが署名活動 【豊橋新アリーナ】丁寧な説明をと市議会が申し入れ 全会一致で長坂市長に 【豊橋新アリーナ】大村秀章知事が見解「市民はそれでいいのか」 フェニックスの水野社長が長坂豊橋市長と懇談 チームや新リーグを説明 【豊橋新アリーナ】全国から届く励ましの声 計画継続を願い署名続々 【質疑応答】豊橋新市長、新アリーナの契約解除通知を指示 【豊橋新アリーナ】「続けてほしい」と田原市長 【東海高校駅伝】豊川男子3連覇 12月の「都大路」へ