投打かみ合わず我慢の時期
愛知大学出身で長年中日ドラゴンズの抑え投手で活躍した岩瀬仁紀さんに、これまでのドラゴンズの戦いや豊橋で過ごした学生時代の思い出などを聞いた。
―今年のドラゴンズはどうですか。
◆投打がかみ合わない試合が目立ちます。若手選手が今よりもっと打てるようになったらチームの雰囲気も変わります。点を取る形を見つけられるまで我慢の時期です。
―投手陣は。
◆先発は先に点を取られてはいけない意識が強すぎるのか、先制されることが多いです。トータルで抑えればいいという意識で投球できればいいと思います。一方、中継ぎはR・マルティネスを筆頭に、松山晋也、清水達也、藤嶋健人ら安定しています。いかに前半に点を取って、中継ぎにつなぐかが鍵です。
―マルティネスはどう見てますか。
◆僕とは違って圧倒していますよね。ただ、同点では違います。僕もそうでしたが、気持ちが入りきらない感じがあります。投げて試合が終わらないところに投げづらさがある。なるべくセーブがつく場面で投げさせてあげたいです。
豊橋の味はパスタ、愛大時代の思い出も
―豊橋の思い出を教えてください。
大学時代は南栄で下宿していて、近くの牛丼屋やイタリアン「アルデンテ」に仲間と行っていました。アルデンテは閉店してしまいましたが、ナスのミートソースはよく食べてました。
―愛大野球部では息子の法樹さんが所属していますが。
◆言葉をかけることはありません。好きなようにやってほしいです。
―今後の目標は。
◆指導者は声がかからないとありませんが、何らかの形で野球に関わっていたいです。
【聞き手・北川壱暉】
購読残数: / 本
週間ランキング
【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 【前編】「古見さんは、コミュ症です。」あす最終巻発売|担当編集者に見どころ聞く 豊川のプリオにロピア初出店へ 豊橋ケイワークスが破産申請 メーカー不正認証も影響か 倒産直前に市と防災協定 【豊橋新アリーナ】神野会頭が見解「折り合い付けて市政運営を」 対立深める豊橋市長と市議会 豊川稲荷門前に「門前テラス縁福」が12月オープン 着工前に地鎮式 ビッグデータで農作物生育管理 通行止めの長篠橋 新城市が撤去後に架け替えしない方針 豊川駅前にホテルなどの複合施設 御開帳にあわせて来年10月開業へ 【市長選ビラ問題】豊橋市議会5会派が再び緊急質問、期限内に長坂市長の回答なし日付で探す