トライアスロンの最高峰の大会「アイアンマンワールドチャンピオンシップ アイアンマン世界選手権」の80-84歳カテゴリーで、豊橋市西口町の中田浩司さん(82)が優勝した。これより年齢が上のカテゴリーでは出場者がおらず、中田さんが最高齢の世界一になった。豊川市役所に2日訪れ、竹本幸夫市長に報告した。
会社を定年になった67歳のときにトライアスロンを始め、70歳から豊川に拠点のある「アイレクス・トライアスロンスクール」に通っている。
大会は10月26日にハワイであった。スイム3・86㌔、バイク180・2㌔、ラン42・2㌔で、中田さんは15時間59分8秒で優勝した。バイクで自転車がパンクし、30分以上のロスがあったものの、2位にそれ以上の差をつけて完走した。
スクールで練習を重ねるほか、定期的に仲間とともに自転車で浜名湖を1周する。指導者の谷新吾さんは「練習の制限をお願いするほど元気。90歳まで大会に出られる体力がある」と話す。
世界選手権には今回も含め4度出場し、70歳では6位、75歳は4位、80歳で初優勝し、今回は2回目の優勝となった。中田さんは「スクールのみんなが書いてくれた寄せ書きを持ってゴールし、優勝することを目指していた。実現できた」と笑顔で語り、「2年後にあるハワイでの世界選手権に出場し3回目の優勝を目指します」と力強く語った。竹本幸夫市長は「これからも活躍を」とエールを送った。
購読残数: / 本
1973年生まれ、豊川市出身。建設業界に勤務後、96年に入社。2022年から豊川市を担当している。趣味は美術館巡り。ポッドキャストでラジオを聞くのも好きで、さまざまな番組を楽しんでいる。
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 何者かに暴行受け溺死か 【CSへの決意㊦】三遠ネオフェニックス・大浦選手インタビュー「必要な負けだったねと言えるように」 新城市観光大使マヂラブ村上さん、長篠合戦のぼりまつりに旗6基掲出 【CSへの決意㊤】三遠ネオフェニックス・佐々木選手インタビュー「強い気持ちで昨年の雪辱」 豊川駅前複合ビルで起工式、名鉄グループ初の地元企業との共同出資 【豊橋】スパゲッ亭チャオ60周年 だも豊作者の佐野妙さんコラボに注目 とよはし夜間中学校が開校1カ月 生徒の多様な出自配慮した授業など試行錯誤続く 豊橋で「夜店」始まる 岡崎公園から長篠城跡まで鳥居強右衛門の活躍たたえランニングイベント日付で探す