ついに今年もこの季節がやってきました。昇格戦の時期です。私は「SC豊橋アゼリア」というチームでサッカーをしています。
Jリーグを目指すとは言っているものの現在の立ち位置は東三河リーグに止まっています。来月から始まる昇格戦では、県内それぞれの地域を勝ち上がった12チームが対戦し、上位2チームになれば昇格となります。そして、来年からは地区リーグから県リーグで試合をすることになります。このチャンスは年に一度しかありません。要するに、敗戦してしまったら今年の1年間は無駄になってしまうのです。
「負けても無駄ではないのではないか」「負けて得るものもある」という声もありそうなのですが、育成年代ではない我々にとって「昇格」こそが最低限のタスクなのです。
JリーグはJ3まであります。現在の地区リーグを分かりやすくいうと、J10という立ち位置です。あと7回昇格しなければJリーグに参入できません。早くても7年です。今、足踏みをしていてはJリーグ参入は夢物語で終わってしまいます。
この1年間、チーム全体で最善の準備をしてきました。その裏側にはチームのオーナーである株式会社「みかもグループ」があります。まずはサッカーができることに感謝して全力で4連戦を戦い抜きます!
昇格戦は1日、8日、15日、22日と毎週日曜に行われます。会場は刈谷など名古屋寄りですが、東三河を背負い、戦いますので応援の程よろしくお願いします。
この記事が出る頃には第1戦は終了していますね。ぜひ、SC豊橋アゼリアのインスタグラムで結果をご覧ください。
そして近々、個人的に面白い発表ができると思いますのでそちらも楽しみにしていてください。
「常に心を燃やして夢に向かって生きる」
購読残数: / 本
週間ランキング
豊橋の新アリーナが建設できなければ豊川へ影響も 定例会見で竹本市長 【豊橋新アリーナ】市教育委の指摘で賛成派の説明会が突然の中止 会場は学校体育館 元豊橋市長の佐原さんが市社会福祉協議会に寄付 【豊橋新アリーナ】静岡ブルーレヴズ・山谷社長講演「アリーナが稼ぎ頭に」 【マケイン】豊川堂がイオンモール豊川内の聖地巡礼マップを配布 【豊橋新アリーナ】ネクストパークが市民に初の事業説明 30年で1100億円の恩恵 新アリーナを求める会Neo 豊橋駅でチラシ配り必要性を訴える 大リーグが日本人選手のマンホールふた 蒲郡は千賀滉大投手 危険物取扱者試験乙種を全制覇 豊橋本郷中の光部さん 豊橋の大豊商店街で「夏至祭」 フェニックスのブースも日付で探す