2024年は、人生の節目となる挑戦と変化の一年でした。今年を一言で表すならば「新たなスタート」です。
今年は大きな挑戦に臨みました。それは、サッカーに似たキングスというスポーツの世界大会に出場したことです。日本を代表して戦う試合では責任とともに大きなやりがいを感じました。その中で得た学びや経験は、これからの人生の大きな糧となると信じています。
また、今年は結婚という人生の新たなステージに踏み出しました。家族という守るべきものを得たことで、より一層のエネルギーが湧いています。そしてキャリア面では、サッカー選手としての経験を生かしながら、講演会やサッカースクール、オンライン教育の分野に力を入れました。特に、小学生向けの夢のかなえ方をテーマにした講演では、多くの子どもたちの目が輝く瞬間に立ち会うことができ、大きなやりがいを感じました。
2025年に向けて、私はさらに新しい大きな目標に挑戦していきます。サッカーでは、技術向上を目指す若手選手をサポートするオンラインプログラムや年始にイタリアで行われるキングス世界大会に挑戦します。また、起業も視野に入れてより多くの人々に良い影響を与えられる存在になりたいと思っています。
2024年を支えてくださった全ての方々に心から感謝します。この一年の挑戦や経験を糧に、2025年もさらに飛躍の年にしていきたいと思います。皆さんにとって、素晴らしい一年になりますように。良いお年をお迎えください。
購読残数: / 本
週間ランキング
【三遠ネオフェニックス】大野篤史HCの初退場劇に奮起 仙台89ERSに勝利 【新アリーナ】フェニックス「豊橋市DAY」で長坂尚登市長が観戦、報道陣の取材には応じず 【豊橋新アリーナ】長坂市長が議会に再議申し立てへ 契約解除に議決を要する改正条例に対し 箱根駅伝から1週間 東三河出身の吉居駿恭、浅井皓貴、近田陽路の3選手が次の目標語る 豊橋市長の新アリーナ中止方針 「まちの社会的信頼損ねる」 神野商議所会頭が警鐘 【三遠ネオフェニックス】大野篤史HC不在もホーム豊橋で仙台に快勝 リーグ最多得点差などマーク 【告知】”豊橋某所”で2月に「負けヒロインが多すぎる!」の作り方語る ゲストは北村翔太郎監督ら 豊橋市の長坂市長 契約解除を議決要件とする条例改正 適法か慎重に対応 田原で猫の虐待か、薬品をかけられたか 「成人の日」を前に東三河各地で新成人祝福 一生に一度の思い出刻む日付で探す