【蒲郡市】守りたい清田の大クス|蒲郡北部小6年生が「地域の宝」再発見

2025/06/26 00:00(公開)
ボランティアから大クスについて学ぶ児童=蒲郡市立北部小学校で

 蒲郡市立蒲郡北部小学校6年生45人は24日、学校近くにある国指定天然記念物「清田(せいだ)の大クス」の保全活動に取り組むボランティア5人にインタビューした。

 

 同小は2027年4月に市立蒲郡西部小学校と統合する。現在、北部と西部の児童は「自分たちの住む地域の宝」を探し互いに共有するため、調べ学習を進めている。

 

 北部の児童は中部地方を代表する巨木で樹齢が推定1000年以上もあり、住民から親しまれている「清田の大クス」を取り上げることにした。4月から博物館学芸員の話を聞いたり、訪ねたりして大クスの知識を深めた。インタビューは、大クスを守り続ける重要性などを聞こうと企画した。

 

 ボランティア5人は児童に、これまで取り組んできた活動内容の説明したほか、大切にしてきた思いや昨年度まで大量発生した巨大ガ「クスサン」の駆除活動などを紹介した。児童は真剣にメモをしていた。

 

 赤松和磨さんは「クスサンのことや地域の人が大クスを大切にしていることが分かった。時間があればボランティアにも参加してみたい」と話した。長年、活動に参加する藤尾英助さん(76)は「これからも、関心を持って大クスを見守ってほしい」と述べた。

続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。

林大二朗

 愛知県蒲郡市生まれ。2020年、地元蒲郡が好きで東愛知新聞社に入社。同年から蒲郡担当、市政や地域行事、文化など全般を取材。ドローンを使って東三河の名所を空撮したルポ「大二朗記者の空からの訪問」を不定期連載。これまで、三河大島や三河国分尼寺跡、日出の石門などを空撮してきた。ドローン技術向上のため、国家資格「一等無人航空機操縦士」を24年に取得。読者の皆さんが楽しんでもらえる記事と記憶に残る写真を掲載できるよう、日々、頑張っていきます。

最新記事

日付で探す

<前次>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
虹の森 蒲郡信用金庫 さわらび会 住まいLOVE不動産 光生会 藤城建設
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 豊橋法律事務所 ザ・スタイルディクショナリー 全国郷土紙連合 穂の国