新城市作手田代の「鈴木製茶」が出品した「新城 春の創作ほうじ茶」が、国際リーフ茶コンテスト「ザ・リーフィーズ2024」のブレンド部門で優秀賞を受賞した。有機栽培の茶と、サクランボの葉、設楽町のクロモジの枝をブレンドした。代表の鈴木克也さん(37)は「地元のものを融合させた茶が評価されてうれしい」と感想を述べた。
2023年のコンテストで「緑茶日本地区部門」と「白茶その他地区部門」で同時に優秀賞を受賞。24年はブレンド部門で出品し、11月に審査があった。
「新城 春の創作ほうじ茶」は、味だけでなく香りも楽しんでもらおうと、市内で栽培するほうじ茶をベースに、自宅近くのサクランボの葉、設楽町のクロモジの枝を組み合わせた。鈴木さんは「1煎目はサクラとほうじ茶を、2煎目はクロモジのかんきつ系の香りと爽やかな味を楽しめる。煎を重ねるごとに味わいが違う。海外でも人気があるサクラの香りが評価された」と説明した。量販できないため、春にネットや国内イベントで販売を予定する。
一方、23年の受賞を機に英国で取り扱ってもらうなど販路拡大に役立ったという。鈴木さんは「今後も幅広い世代で楽しめる茶を提供していきたい」と意気込んでいる。
購読残数: / 本
浜松市出身。大学卒業後、母親の実家があった豊橋市に住む。スポーツを皮切りに、蒲郡市政担当15年を経て現在新城市と北設楽郡を担当する。映画ロケの炊き出しからご当地グルメとなった「ガマゴリうどん」など、まちぐるみで取り組む姿を取材するのが好き。
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 何者かに暴行受け溺死か 【CSへの決意㊦】三遠ネオフェニックス・大浦選手インタビュー「必要な負けだったねと言えるように」 新城市観光大使マヂラブ村上さん、長篠合戦のぼりまつりに旗6基掲出 【CSへの決意㊤】三遠ネオフェニックス・佐々木選手インタビュー「強い気持ちで昨年の雪辱」 豊川駅前複合ビルで起工式、名鉄グループ初の地元企業との共同出資 【豊橋】スパゲッ亭チャオ60周年 だも豊作者の佐野妙さんコラボに注目 とよはし夜間中学校が開校1カ月 生徒の多様な出自配慮した授業など試行錯誤続く 豊橋で「夜店」始まる 岡崎公園から長篠城跡まで鳥居強右衛門の活躍たたえランニングイベント日付で探す