「第72回豊橋市民展」が豊橋市美術博物館で開幕した。2月2日までは前半の部として「絵画・彫刻/立体造形・デザイン」を展示している。
15歳以上を対象にした一般公募展で、3年ぶりの開催。これまでは東三河在住、在勤、在学の人を対象にしていたが、今回から地域の制限が無くなったため、名古屋や大阪などからも応募があった。今年は絵画、彫刻/立体造形、デザイン、写真、書道の6部門に計190点が寄せられ、大賞5点を含む入賞作73点が決まった。16歳から92歳までと幅広い年代が出品した。
現在は日本画、洋画、彫刻/立体造形、デザインの計94点(審査員作品14作を含む)を展示。大賞作品のうち、洋画の部で山田光子さんの「顔」、彫刻/立体造形の部で奥中竹代さんの「君と出会う Ⅱ」、デザインの部で松本輝久さんによる「My favorite music(私のお気に入り)」が鑑賞できる。
後期展「写真・書道」は2月4~9日。
購読残数: / 本
愛知県豊橋市生まれ。大学卒業後、校閲記者として入社。1年後に報道記者に転身した。2020年から報道部長。芸術、福祉、経済・奉仕団体などを担当する。趣味は、かなりジャンルに偏りのある読書と音楽鑑賞。思考のそっくりな一人娘と趣味を共有している。
週間ランキング
【ユニクロ×豊橋】ミラまち店オープン記念 市、ヤマサちくわ、ボンとらやとコラボ 豊川のプリオにロピア初出店へ 【豊橋新アリーナ】神野会頭、現状危く「時間、税金の無駄」 吉田城復元築城をめざす会が提言書 新アリーナは「一体的に推進すべき」 田原に「ガス屋のカフェ」オープン 「100円娯楽(税抜)」さんが豊橋署一日警察署長 自転車の安全運転呼び掛け 蒲郡クラシックホテルの「料亭竹島」が一棟貸しの宿泊施設に|19日にプレオープンへ 竹島水族館が過去最多の入館者48万人達成|リニューアルで深海魚の展示充実 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 【連載】三河市民オペラの冒険〈11〉熱量生む仕掛け作りに夢中(副委員長・佐藤裕彦)日付で探す