「放課後探究教室」の新城会場を開設 鳳来地区の女性有志

2025/02/16 00:00(公開)
グループで考える児童ら=新城市の「市民センターほうらい」で

 新城市の女性有志「コトトモ」は、オンラインで国内の各会場をつなぐ「放課後探究教室」の新城教室を始めた。初回は「科学」で小学生が実験などに取り組んだ。

 

 鳳来地区を中心に学習塾を運営する江口芳枝さんら3人が、子どもの居場所づくりを考えようと運営した。今年度、経済産業省の「未来の教室」実証事業に採択されたLXD(東京都)が展開する「放課後探究教室」のサテライト会場に応募して開設した。鳳来支所内の「市民センターほうらい」を会場とした。

 

 初回の12日には鳳来地区の1~6年生7人が参加。LXD社スタジオと新城市、北海道ニセコ町、神奈川県鎌倉市、千葉県松戸市、長野市の6会場をオンラインでつなぎ、科学について講義があった。講師が「科学者の三つの心得」として観察、仮説、実験を繰り返していくことを説明したほか、ビーズやボール、砂などを混ぜ合わせて、ごま塩の構造について考える実験にも取り組んだ。児童は仮説を発表しあったり、観察結果などを書き込んだりした。

 

 江口さんは「オンラインで学び、その場に集まった子どもたちで楽しめる。夢中になって学ぶ姿も見られる」と説明した。今後は歴史、生物など3回開催するという。

続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。

安藤聡

浜松市出身。大学卒業後、母親の実家があった豊橋市に住む。スポーツを皮切りに、蒲郡市政担当15年を経て現在新城市と北設楽郡を担当する。映画ロケの炊き出しからご当地グルメとなった「ガマゴリうどん」など、まちぐるみで取り組む姿を取材するのが好き。

最新記事

日付で探す

<前次>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
住まいLOVE不動産 光生会 蒲郡信用金庫 藤城建設 さわらび会 虹の森
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 全国郷土紙連合 穂の国