東栄町が、町体験交流施設「のき山学校」で進めていた耐震改修が完了した。校舎北側の壁には青や緑などに塗られた筋交いを施した。
1955年に建てられた木造2階建ての旧東部小学校校舎。2014年に「のき山学校」となった。今年度、町が耐震改修に着手した。
町ならではのデザインにしようと東栄小学校5年生が考えた色をを採用。青は川を、緑は山を、赤は「花祭」に登場する鬼をイメージした。2月9日にワークショップがあり、児童らが直径1・2㌢、長さ345㌢~423㌢のスチール製筋交い96本をペンキで塗った。
2階建て旧校舎には青と緑が、平屋建ての管理棟には赤の筋交いが登場した。校舎では消防設備を整備した。
リニューアル記念イベントは5月3日。町出身の建築構造家佐々木睦朗さん、名古屋大学名誉教授の谷口元さん、名古屋市立大学名誉教授の伊藤恭行さんを迎えた意見交換会を開く。午前10時開会、有料。問い合わせは「どんぐり総研」の阿部順子さん(052・781・4025)へ。
購読残数: / 本
浜松市出身。大学卒業後、母親の実家があった豊橋市に住む。スポーツを皮切りに、蒲郡市政担当15年を経て現在新城市と北設楽郡を担当する。映画ロケの炊き出しからご当地グルメとなった「ガマゴリうどん」など、まちぐるみで取り組む姿を取材するのが好き。
週間ランキング
【夏の甲子園’25】豊橋市立向山小に豊橋中央高バッテリーの横断幕 【夏の甲子園’25】豊橋中央高でパブリックビューイング 日大三との初戦 【夏の甲子園’25】豊橋中央高を校歌で激励 高倉校長加わりかねとうさん熱唱 【まとめ】頑張れ‼豊橋中央 ここまでを振り返る|夏の甲子園2025 【夏の甲子園’25】日大三はどんなチーム 豊橋中央に勝機は 【夏の甲子園’25】豊橋勢74年ぶりの夏 豊橋中央ナインが堂々行進 【夏の甲子園’25】豊橋中央がユニホーム新調 左袖に「TOYOHASHI」 【夏の甲子園’25】「マイハート」に込めた思いとは 豊橋中央校歌の制作秘話 【豊橋新アリーナ】企業版ふるさと納税1号は千葉の会社 【夏の甲子園’25】中学時代のチームメート東邦の田村投手、豊橋中央髙橋選手らにエール日付で探す