大地震に備え豊橋の天津津波防災センターが完成

2017/03/30 00:01(公開)
完成した天津地区津波防災センター=豊橋市杉山町で
 南海トラフ地震に備え、豊橋市が杉山町天津地区で整備を進めていた津波避難施設「天津地区津波防災センター」が完成し、29日、内覧会があった。地震発生後に逃げ遅れた住民らが一時的に避難する施設として運用を始めた。センターの整備は市内で2カ所目。
 同地区には140世帯、約380人が暮らす。三河湾と紙田川に囲まれ、南海トラフ地震発生時には100分後に最大70㌢の津波がセンターまで来るとされる。
 一方で、周辺に避難できる高い建物がなく、高台まで1㌔以上あるため、高齢者や幼児、障害者らの安全を確保する目的で建設した。事業費は約1億7900万円。
 敷地760平方㍍に建つセンターは鉄骨2階建て。2階部分に避難所を設け、1階は駐車場や駐輪場にした。 
 想定避難者数は約90人で、2日分の食料も備蓄する。屋上には停電に備え太陽光発電パネルを設置し、避難スペース(170人収容)としても活用。さらに2階まではスロープがあり、車いすにも対応している。
 センターの入口は震度5弱程度の地震発生で自動的に解錠。平常時にはコミュニティスペースとして住民らが使用できる。
 この日は完成記念式典も現地で開かれ、佐原光一市長は「日頃から足を運び、よく知った場所としてすぐに避難できるようになってほしい」と住民らに呼び掛けた。
 天津地区自治会長の鈴木晴浩さん(56)は「高齢者のみの世帯も多く、遠くの高台へ避難するのが難しい。センターを活用し、災害への備えをしていきたい」と話した。
(飯塚雪)
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。
最新記事

日付で探す

さわらび会 住まいLOVE不動産 蒲郡信用金庫 藤城建設 虹の森 光生会 パーソナルカラー診断の名古屋・愛知
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 全国郷土紙連合 穂の国