10月に佐賀県で開かれる「第78回国民スポーツ大会」と「第23回全国障害者スポーツ大会」に出場する豊橋市ゆかりの選手らの激励会が18日、市役所であった。
出場22人のうち、15人が参加。浅井由崇市長や市スポーツ協会の佐藤元英会長から激励の言葉と激励金が贈られた。
浅井市長は「勝負はもう始まっている。けがや体調不良に気をつけて、当日は最も良いコンディションで臨んでほしい」とエールを送った。選手を代表してボウリングの増田優希さん(豊丘高校3年)は「今までの練習の成果をぶつける大会にしたい」と話した。
国民スポーツ大会は、21日から会期前実施競技、10月5日から本会期競技、全国障害者スポーツ大会は10月26日から。【北川壱暉】
◇
増田さん以外に出場するのは次の皆さん。
【国民スポーツ大会】陸上=吉津拓歩(ジーケーライン)布施一葉(中京大中京1年)▽テニス=山口雄矢(オーエスジー)▽バレーボール6人制=山本楓芽(大同大大同3年)▽バスケットボール=二村響(ホシザキ東海)田口昂大(リンタツ)伴駿毅(同)▽ハンドボール=濱田かんな(桜花学園3年)▽卓球=山室早矢(桜丘2年)田旻一(同)▽硬式野球=原田知希(ニッセイ)▽弓道=今田幸子(シンフォニアテクノロジー)久野弥花(豊田弓道会)塚田果歩(豊橋弓道会)西山凡渚(豊橋商業3年)▽スポーツクライミング=中田凱斗(豊川1年)
【障害者スポーツ大会】陸上=中神希丸(くすのき特別支援学校高等部3年)大畠美優(同)塩野心美(同2年)▽バスケットボール=徳山未来▽フライングディスク=近藤史一(放送大学)
購読残数: / 本
1998年浜松市生まれ。昔からの夢だった新聞記者の夢を叶えるために、2023年に入社した。同年からスポーツと警察を担当。最近は高校野球で泥だらけの球児を追いかけている。雨森たきびさん(作家)や佐野妙さん(漫画家)らを取り上げた「東三河のサブカルチャー」の連載を企画した。読者の皆さんがあっと驚くような記事を書けるように日々奮闘している。趣味はプロ野球観戦で大の中日ファン。
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 【豊橋新アリーナ】神野会頭、現状危く「時間、税金の無駄」 吉田城復元築城をめざす会が提言書 新アリーナは「一体的に推進すべき」 【新連載】マケインの舞台裏-JR東海編② 地元の認知拡大へ「総選挙」・・・大きくやりたいけどやりすぎない 【連載】マケインの舞台裏-JR東海編➃ 豊橋もアニメも潜在能力無限 【豊橋新アリーナ】近藤氏の政治団体が長坂市長へ公開質問状 中止の補償額ただす 「負けヒロインが多すぎる!」アニメ第2期が制作決定!スペシャルイベントで発表 田原市図書館 レファレンス協同事業で表彰 国会図書館から企画協力員賞 【新連載】マケインの舞台裏-JR東海編③ 大都市圏から「送客」、官民あげコラボ 豊橋市がまちなかエリアの3Dオープンデータ公開 建物の屋根形状など再現日付で探す