第50回衆院選は26日、期日前投票を締め切った。期日前投票率は、県全体では前回(2021年)より増えた。27日の投票は午前7時~午後8時(一部繰り上げ)、投票は愛知14区と15区で計210カ所で。開票は午後9時頃から。小選挙区の大勢判明は27日深夜になる見通し。結了は最も遅い豊橋市で28日午前1時となる見通し。比例区は同3時。
投票は14区が9カ所減って118カ所、15区が前回と同じ92カ所。東栄町は全18カ所で投票終了を午後6時に繰り上げる。豊根村は全5カ所で午後5時に繰り上げる。
各選管によると25日(2日前)時点の期日前投票者数は94万9629人で選挙人名簿登録者数の15・59%だった。前回衆院選は同じ時点で15・23%だった。愛知14区は5万3232人で同18・35%(前回16・17%)、15区は4万9279人で同14・40%(前回14・50%)だった。
豊川市は、イオンモール豊川に、蒲郡市は蒲郡駅構内にある市観光交流センター「ナビテラス」に期日前投票所を開設するなど投票率向上に力を入れた。この結果、蒲郡市が前回より23・55%増の1万2417人、豊川市が16・48%増の2万3448人が期日前投票を済ませた。豊橋市は2・52%減の3万8111人だった。
当日有権者数は14区が28万9545人(男14万3462人、女14万6083人)、15区が34万1614人(男17万1101人、女17万513人)。
購読残数: / 本
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 【豊橋新アリーナ】神野会頭、現状危く「時間、税金の無駄」 吉田城復元築城をめざす会が提言書 新アリーナは「一体的に推進すべき」 【ユニクロ×豊橋】ミラまち店オープン記念 市、ヤマサちくわ、ボンとらやとコラボ 【連載】マケインの舞台裏-JR東海編➃ 豊橋もアニメも潜在能力無限 田原市図書館 レファレンス協同事業で表彰 国会図書館から企画協力員賞 田原に「ガス屋のカフェ」オープン 蒲郡クラシックホテルの「料亭竹島」が一棟貸しの宿泊施設に|19日にプレオープンへ 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 【連載】三河市民オペラの冒険〈11〉熱量生む仕掛け作りに夢中(副委員長・佐藤裕彦)日付で探す