豊川市一宮地区で活動する女声コーラス「たんぽぽコーラス」の45周年記念演奏会が27日、同市上長山町の一宮生涯学習センターであった。東愛知新聞社など後援。
1979年、一宮町農協婦人部趣味の会の一つとして発足。独立して「たんぽぽコーラス」として歌い続けている。現在は60~80代の18人の会員が、同センターで週に一度練習している。
ソプラノ、メゾソプラノ、アルトのパートに分かれて童謡や唱歌をはじめ、「どんなときも」「糸」などポップスを含めた計9曲を歌い上げた。最後は観客と一緒に「東京ブギウギ」を合唱した。
指揮者の今泉朝子さんは、今年7月に亡くなったメンバーの田中志のぶさんを悼んだ。「本人もステージに立ちたかったと思います。きょうは田中さんが仕立ててくれたドレスで出演しました」と説明した。
結成当時からのメンバーの大谷登美子さん(88)は「いつまでも歌い続けたい」と話した。
購読残数: / 本
浜松市出身。大学卒業後、母親の実家があった豊橋市に住む。スポーツを皮切りに、蒲郡市政担当15年を経て現在新城市と北設楽郡を担当する。映画ロケの炊き出しからご当地グルメとなった「ガマゴリうどん」など、まちぐるみで取り組む姿を取材するのが好き。
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 【豊橋新アリーナ】神野会頭、現状危く「時間、税金の無駄」 吉田城復元築城をめざす会が提言書 新アリーナは「一体的に推進すべき」 【ユニクロ×豊橋】ミラまち店オープン記念 市、ヤマサちくわ、ボンとらやとコラボ 【連載】マケインの舞台裏-JR東海編➃ 豊橋もアニメも潜在能力無限 田原市図書館 レファレンス協同事業で表彰 国会図書館から企画協力員賞 田原に「ガス屋のカフェ」オープン 蒲郡クラシックホテルの「料亭竹島」が一棟貸しの宿泊施設に|19日にプレオープンへ 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 【連載】三河市民オペラの冒険〈11〉熱量生む仕掛け作りに夢中(副委員長・佐藤裕彦)日付で探す