県立豊橋西、豊橋東、豊橋商業、時習館、小坂井などの高校球児計約150人が14日、豊橋市立芦原小学校などで小学生に野球を指導した。豊橋西高校の野球部監督、林泰盛教諭が2年前に始めた。「野球部の人数が年々少なくなることに危機感を感じていた。小学校卒業後も野球を続けてほしい」と話す。
毎年、高校生が自分の母校に行って指導している。豊橋市内で活動する28の少年野球チームが参加し、キャッチボールやバント練習、トス打撃、投球練習などで汗を流した。
豊橋西2年の渡辺源太さんは、小学生時代に所属していた「芦原オネスターズ」の児童を指導した。体の使い方やバントの仕方などを身振り手振りを交えて教えた。「何回も理解するまで指導することを心掛けた」と話した。豊橋南高校1年の金子史喜さんは「小学生時代を思い出した」と笑顔。芦原の林直志主将は「バントの仕方や投げるときの体の使い方が勉強になった」と話した。
林教諭は「球児たちも野球が楽しかった頃を思い出して頑張ってほしい」とエールを送った。
【北川壱暉】
新城有教館高でも小学生と野球で交流
県立新城有教館高校野球部と新城市、豊川市、北設楽郡の少年野球7チームの交流イベントが14日、同校であった。
野球部の保護者や卒業生が少年野球指導者として活動していることから昨年に続いて開いた。部員18人と、新城市内2チーム、豊川市内3チーム、設楽町と東栄町が各1チームで5~6年生70人が参加した。
部員は児童とキャッチボールをしたり、守備練習でノックしたりした。好送球の児童には「ナイス」と声を掛けた。
3面の試合用グラウンドが用意され、児童は学年ごと混合チームで交流試合に臨んだ。高校生は審判を務めた。
部員で2年の高橋琉生さん(16)は新城市内のチーム出身。「必死にボールを追う姿を見て初心に帰ることができた」と語った。
新城市と北設楽郡内にはかつて五つの高校野球部があった。東栄町の本郷高校から社会人野球を経てプロ野球選手になった人もいる。学校統廃合や部員不足で活動するのは新城有教館高校のみになった。企画した杉浦聡監督は「今後も続けたい。児童には少しでも長く野球に取り組んでほしい」と話した。
【安藤聡】
児童が見守る前でノックを打つ高校生=新城有教館高校で
部員の集団ランニングを見学する児童