こんにちは、ボクは税関イメージキャラクターのカスタム君。日本の安全安心を守るために税関で働く麻薬探知犬がモデルだワン! 今回は「税関の歴史」についてダイ君に教えてもらうんだワン!
―税関っていつからあるワン?
◆前身の「運上所」は江戸時代末期に箱館(現在の函館)、横浜、長崎が開港した時にできて、船舶の入出港や輸出入貨物の積卸しに関する手続き、輸出入税の徴収業務のほか、外交事務も取り扱っていただに。1872(明治5)年11月28日に名称を「税関」に改めて、現在の税関が発足したよ! 改称には当時大蔵省に勤務していた渋沢栄一氏も関わっていたんだって。
―ボクの誕生日と一緒だワン!
◆そうだね。貿易の発展とともに歩んできた歴史を生かしつつ、これからも必要とされる税関を目指していくに。ロゴマークは、飛行機、船、ゲート(門)を組み合わせて「関」の字を表していて、門の中の秤(はかり、公平)と鍵(保全)は税関の役割を、三つの桜は税関の三つの使命(安全・安心な社会の実現、適正かつ公正な関税等の徴収、貿易の円滑化)を示しとるだに。
―昔の税関も見てみたいワン!
◆現存する旧税関庁舎で最も古いのは1869(明治2)年に建てられた旧新潟税関で、国の重要文化財に指定されとるよ。赤レンガ建築の旧門司税関は観光スポットとしても人気だに。動画「税関150年のあゆみ」も見てね。講演会などのご依頼は豊橋税関支署管理課(0532・32・6749)へ。
購読残数: / 本
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 愛知県知事が豊橋市長の審査請求を棄却 アリーナに影響か 【センバツ】横浜19年ぶりの頂 田原市出身の阿部葉太主将、走攻守で優勝けん引 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 【豊橋新アリーナ】予算執行は住民投票条件か 市長と議会賛成派の駆け引き 【豊橋市議会】議決前に就任あいさつのアポ 稲田副市長人事案は不同意 質疑で長坂市長謝罪 【マケイン】サンリオとのコラボショップ登場 豊橋・カルミアで2日間限定 【豊橋新アリーナ】豊橋市議会自民など4会派 説明会6回開催で一定成果 豊橋ケイワークスが破産申請 メーカー不正認証も影響か 倒産直前に市と防災協定 丁寧な指導でドローンパイロット養成|名古屋のスクール「For Nature」で国家資格取得へ日付で探す