色鮮やかな民族衣装で中米グアテマラの文化を紹介する「極彩色をまとう人々~グァテマラ民族衣装展」が、豊橋市美術博物館で開かれている。15日まで。
桜丘高校勤務の鈴木順久さん(55)によるコレクション展。1990年代に青年海外協力隊で赴任した同国で、現地の民族衣装に魅せられ収集を始めた。今回は衣装約50点と木彫などの民芸品を展示している。
先住民が日常で着用している「ウイピル」と言われる手織りの衣服が展示されている。極彩色の刺しゅうが施された衣装を地域ごとに並べ、説明書きを添えている。
会場では一部衣装の試着もできるほか、カラフルなミサンガのプレゼントも。妻静子さんは「村ごとに特徴があって面白い。少しでも文化を知ってもらえたらうれしい」と話す。
購読残数: / 本
愛知県豊橋市生まれ。大学卒業後、校閲記者として入社。1年後に報道記者に転身した。2020年から報道部長。芸術、福祉、経済・奉仕団体などを担当する。趣味は、かなりジャンルに偏りのある読書と音楽鑑賞。思考のそっくりな一人娘と趣味を共有している。
週間ランキング
豊橋で「夜店」始まる 【中日ドラゴンズ特集】5月13日は豊橋市民球場でヤクルト戦 地元出身・藤嶋投手の登板なるか 豊川のプリオにロピア初出店へ 【三遠ネオフェニックス】佐々木、吉井両選手の絆 大阪時代も互いに高め合い 何者かに暴行受け溺死か 田原で兄殺害容疑の弟逮捕 【三遠ネオフェニックス】群馬に連勝で初のCS準決勝へ|佐々木選手16得点4アシスト 【豊橋新アリーナ】住民投票条例案を議運に提示 豊橋市民球場で中日ーヤクルト戦 藤嶋健人や小川泰弘ら東三河出身選手が活躍 田原で猫の虐待か、薬品をかけられたか日付で探す