豊橋市の野菜農家9人でつくる「オヤジ農家集団NOUTAKU」の活動発表会が1日、豊橋東七根町の「道の駅とよはし」であった。新鮮な農産物の直売もあり、盛況だった。
市が主催する「豊橋アグリミートアップ」の交流会がきっかけ。東三河の農業の魅力向上や、こだわり抜いて作った農産物の価値向上などを目的に11月22日から活動を始めた。
メンバーは代表の中村敏秀さん(中村ナス園)、白井基之さん(白井農園)、高栁洋文さん(ハイロウトマト)、彦坂圭一郎さん(彦坂ファーム)、小清水光さん(小清水農園)、今泉通仁さん(イマイズミ農園)、石田雄大さん(石田茄子)、中村直史さん(なみなす農園)、牧野成樹さん(まきの農園)。名前は農業の農に、「匠」や「思いを託す」など四つの「タク」を合わせた。
中村代表は、市場価格より約50円高く買ってもらうことで、次世代農家の育成や技術伝承に役立てる「50+プロジェクト」など独自の構想を紹介。経費の高騰や、大規模流通の中では価格転嫁が難しい現状について語り、「こうした取り組みの意味や必要性をまず知ってもらい、『食』に関わるすべての人がWin-Winの関係を築いていきたい」と呼びかけた。
発表会後に道の駅の「トマッテ」前で直売会があり、多くの人が高品質なナスやトマト、キュウリなどを買い求めた。
NOUTAKUの商品は個々の販売ルートのほか、道の駅とよはしの産直コーナーなどでも買える。今後の活動はインスタグラムやLINEなど公式SNSで知らせる。
購読残数: / 本
1988年生まれ。三重県津市出身。
地元で数年間地域紙の記者を務めた後、某ゲーム会社で企画の仕事などを経験。新型コロナウイルス禍で紆余曲折あって豊橋市で再び地域紙の記者に。地域の人に地域の良いニュースを伝えたい。
趣味は一口に言うとゲーム。著名なタイトルをすべて網羅しているわけではないが、コンシューマーはファミコン時代から「ドラゴンクエスト」などを親しんでいる。ジャンルは問わず、環境としてはオンライン、カード、ボード、テーブルトークなど手広くプレーしている。
好きなものは甘いもの。犬派。写真は実家の猫。
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 愛知県知事が豊橋市長の審査請求を棄却 アリーナに影響か 【センバツ】横浜19年ぶりの頂 田原市出身の阿部葉太主将、走攻守で優勝けん引 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 【豊橋新アリーナ】予算執行は住民投票条件か 市長と議会賛成派の駆け引き 【豊橋市議会】議決前に就任あいさつのアポ 稲田副市長人事案は不同意 質疑で長坂市長謝罪 【マケイン】サンリオとのコラボショップ登場 豊橋・カルミアで2日間限定 【豊橋新アリーナ】豊橋市議会自民など4会派 説明会6回開催で一定成果 豊橋ケイワークスが破産申請 メーカー不正認証も影響か 倒産直前に市と防災協定 丁寧な指導でドローンパイロット養成|名古屋のスクール「For Nature」で国家資格取得へ日付で探す