日本サーフィン連盟の総合ポイントランキングのLWオープンクラス(ロングボード女子アマチュア)で、豊川市立東部中学校2年の山口晴菜さん(14)が、第1位のグランドチャンピオンを獲得した。16日、竹本幸夫市長に報告した。
昨年1年間の対象試合の順位によって獲得できるポイントの合計で決まる。山口さんは、7月の「第41回全日本級別サーフィン選手権大会」をはじめ、9月の「第58回全日本サーフィン選手権」など9大会で優勝し、5万6880ポイントを得た。
父慶雄さん(40)、母愛湖さん(44)がサーフィンをしており、保育園の年少の頃に始めた。赤羽根で練習を重ね、小学5年の頃から本格的に大会へ出るようになった。
アクティブな激しいスタイルで、積極的に波へと攻める。技を自分のものにするのが早くてセンスがある。目標は2028年のロサンゼルス五輪に出場すること。そのための第一歩として今年はプロになり、さらなる高みを目指す。
竹本市長は「大会で活躍して、豊川を盛り上げてください」とエールを送った。山口さんは「いつも通り、楽しくサーフィンをすることで結果がついてきました。ずっとグランドチャンピオンになりたかったので、うれしいです。みんなが見ていて、面白く、楽しくなるサーファーを目指します」と話した。
購読残数: / 本
1973年生まれ、豊川市出身。建設業界に勤務後、96年に入社。2022年から豊川市を担当している。趣味は美術館巡り。ポッドキャストでラジオを聞くのも好きで、さまざまな番組を楽しんでいる。
週間ランキング
【ユニクロ×豊橋】ミラまち店オープン記念 市、ヤマサちくわ、ボンとらやとコラボ 豊川のプリオにロピア初出店へ 【豊橋新アリーナ】神野会頭、現状危く「時間、税金の無駄」 吉田城復元築城をめざす会が提言書 新アリーナは「一体的に推進すべき」 田原に「ガス屋のカフェ」オープン 「100円娯楽(税抜)」さんが豊橋署一日警察署長 自転車の安全運転呼び掛け 蒲郡クラシックホテルの「料亭竹島」が一棟貸しの宿泊施設に|19日にプレオープンへ 竹島水族館が過去最多の入館者48万人達成|リニューアルで深海魚の展示充実 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 【連載】三河市民オペラの冒険〈11〉熱量生む仕掛け作りに夢中(副委員長・佐藤裕彦)日付で探す