本宮山登山の出発点にある豊川市上長山町の「ウォーキングセンター」のトイレが故障し、昨年末から使えなくなっている。最速で今月末までに復旧する見通しという。
浄化槽内の汚物をかき混ぜるための装置が故障していることが、昨年12月25日の定期検査で分かり、使えないようにした。年末年始の休みがあったため、交換するための部品の納入が遅れており、1カ月ほどトイレが使えない状況が続いている。中に入れないよう、立ち入り禁止のビニールテープを入り口に張り巡らせたほか通路に柵を置いた。近くの手取山公園のトイレの利用を呼び掛ける。
ここのトイレは、男性用、女性用、多目的用がある。主に本宮山登山をする人が、登山前と下山後に利用する。登山を定期的にする女性は、「トイレが使えなくなってから、登山道から少し入った茂みに、ティッシュが目立つようになった」と危惧。短い期間であっても仮設トイレの設置を希望する。
担当の商工観光課では、仮設トイレについては「年末年始なので業者が休みになってしまい設置までに時間がかかる。1カ月程度で復旧するので設置しなかった」と説明する。復旧については、部品が月末に入荷する見通しで、早ければ今月末に使えるようになるという。
購読残数: / 本
1973年生まれ、豊川市出身。建設業界に勤務後、96年に入社。2022年から豊川市を担当している。趣味は美術館巡り。ポッドキャストでラジオを聞くのも好きで、さまざまな番組を楽しんでいる。
週間ランキング
【法定ビラ問題】豊橋市長らを刑事告発 名古屋地検豊橋支部などへ古山氏 豊橋・石巻山で夜店 7、8月の土日 【蒲郡市】133番目の温泉むすめ「蒲郡海詩」が追加|観光協会が魅力発信で誘客期待 【参院選2025】豊橋市で期日前投票進む 22年の倍増ペース 新アリーナ住民投票も影響か 元豊橋市長佐原さんが「アバターロボットKUBI」を市に寄贈 東名高速スマートIC 豊橋市が周辺土地利用計画案 7月中に公表へ 【参院選2025】愛知選挙区の自民酒井氏、参政杉本氏が豊橋、豊川などで演説 【参院選2025】愛知選挙区のれいわ辻氏と減税田中氏が豊橋で演説 【參院選2025】愛知選挙区の現職2人が豊橋駅前で演説 【豊橋新アリーナ】事業者「契約解除は当たらず」調査特別委が参考人質疑日付で探す