蒲郡市の海陽中等教育学校生徒5人が「第24回日本再生医療学会総会」(20~22日、横浜市)の「中高生のためのセッションアドバンストコース」で、再生医療の新たな可能性に関する研究を発表する。13日、蒲郡市役所で鈴木寿明市長に報告した。
会は再生医療の産業化などを目指す産学官が集まる。セッションは中高生が再生医療への理解を深めるとともに、自由な発想で創造すること目的に開いている。
同校は昨年から、蒲郡再生医療産業化推進委員会と市内の再生医療製品製造「ジャパン・ティッシュエンジニアリング」と連携し、研究を進めてきた。学会では新型ウイルスの早期封じ込めについて発表する。
市役所に来た生徒は5年生(高校2年)の稲葉太一さん、大竹晄生さん、山本帝釈さん、米田真歩さん、秋山晃史郎さん。鈴木市長に発表内容を説明した。
稲葉さんは「他校の参加チームと意見交換する時間がある。そこで自分たちの発表をより良いものにし、なるべく金賞に近づけるように頑張りたい」と話した。
購読残数: / 本
愛知県蒲郡市生まれ。2020年、地元蒲郡が好きで東愛知新聞社に入社。同年から蒲郡担当、市政や地域行事、文化など全般を取材。ドローンを使って東三河の名所を空撮したルポ「大二朗記者の空からの訪問」を不定期連載。これまで、三河大島や三河国分尼寺跡、日出の石門などを空撮してきた。ドローン技術向上のため、国家資格「一等無人航空機操縦士」を24年に取得。読者の皆さんが楽しんでもらえる記事と記憶に残る写真を掲載できるよう、日々、頑張っていきます。
週間ランキング
豊橋で「夜店」始まる 豊川のプリオにロピア初出店へ 【豊橋新アリーナ】反対派市民団体が住民投票条例可決受け勉強会 「運動は自由」も公選法影響 マケイン第8巻発売、聖地の「精文館書店本店」に長蛇の列 秋篠宮さまが9年ぶりに豊橋を訪問 日本動物園水族館協会の通常総会に出席 【三遠ネオフェニックス】CS準決勝で琉球に敗戦、初の決勝進出ならず 【三遠ネオフェニックス】2度の延長戦も・・・琉球に惜敗 CS準決勝は第3戦へ 桜丘高卒業のバスケ選手2人が米国へ 高校生の富田圭亮さんが「ブラック校則」の撤廃求め 豊橋市議会に陳情書を提出 【豊鉄バス】初の外国籍路線バス運転士、中国出身の鈴木さんデビュー日付で探す