三河港が自動車輸入の金額、台数ともに32年連続で日本一

2025/03/28 00:00(公開)
フォルクスワーゲンのモータープール=豊橋市明海町で

 豊橋市は、昨年の三河港が自動車輸入の金額、台数ともに日本一だったと発表した。32年連続。

 

 2024年の三河港の輸入台数は12・6万台(前年20・9万台)だった。全国に占める割合は38・1%(同57・4%)だった。金額は7379億(同1兆75億円)、全国シェア40・0%(同52・4%)だった。前年比で大幅減となったが、2位の千葉港との差が大きかったため、日本一を維持した。3位は日立港。

 

 輸出は77万台(同86万台)で全国シェア13・3%(同14・4%)、金額は3兆5986億円(同3兆4651億円)で全国シェア20・1%(前年同じ)だった。前年同様、名古屋港に次いで2位だった。

 

 1962年5月に西浦、蒲郡、豊橋、田原の4港を統合して三河港となった。64年4月に国の産業政策で海上輸送網の拠点となる重要港湾に指定された。

 

 三河港豊橋コンテナターミナルがある神野地区、多くの海外自動車メーカーが拠点としている明海地区、主にトヨタ自動車の積み出し基地となっている田原地区がある。

続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。

岸侑輝

 1988年生まれ。三重県津市出身。
 地元で数年間地域紙の記者を務めた後、某ゲーム会社で企画の仕事などを経験。新型コロナウイルス禍で紆余曲折あって豊橋市で再び地域紙の記者に。地域の人に地域の良いニュースを伝えたい。
 趣味は一口に言うとゲーム。著名なタイトルをすべて網羅しているわけではないが、コンシューマーはファミコン時代から「ドラゴンクエスト」などを親しんでいる。ジャンルは問わず、環境としてはオンライン、カード、ボード、テーブルトークなど手広くプレーしている。
 好きなものは甘いもの。犬派。写真は実家の猫。

最新記事

日付で探す

<前次>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
藤城建設 さわらび会 蒲郡信用金庫 住まいLOVE不動産 虹の森 光生会
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 全国郷土紙連合 穂の国