「ビンテージカーフェスティバルin豊橋2025」(実行委員会主催、東愛知新聞社など後援)が18日、豊橋市神野新田町の「とよはし産業人材育成センター」で開かれた。約200台が集結し、大勢の来場者でにぎわった。
戦後復興の象徴の一つであるビンテージカーに触れることで、日本の自動車産業の華やかな時代を感じながら、若い世代にも興味を持ってもらおうと昨年に続いて企画した。
会場には、1973年以前に製造されたスポーツカー、高級車、普通車、軽自動車など、さまざまな車が集結。古いものは1930年代で、どの車も手入れが行き届いており、来場者たちは写真撮影を楽しみ、オーナーと歓談した。中にはボンネットを開けてエンジンルームを公開する車もあった。
さらに特設コースで実際に走らせた。エンジン音が聞こえ、旧車の魅力をより一層、来場者に伝えた。またクレイジーケンバンドの横山剣さんの車にちなんだトークショーや、来場者による人気投票もあった。
実行委員会事務局長の川村茂樹さんは「ビンテージカーは産業文化の一つ。継承するために、今後もイベントを開いていきます」と述べた。
購読残数: / 本
1973年生まれ、豊川市出身。建設業界に勤務後、96年に入社。2022年から豊川市を担当している。趣味は美術館巡り。ポッドキャストでラジオを聞くのも好きで、さまざまな番組を楽しんでいる。
週間ランキング
全三河高校野球大会で豊橋西が初優勝 持田侑が4安打完封 6年連続で豊橋公園「納涼まつり」(夜店)中止、代替場所の準備間に合わず 【マケイン】豊川堂がイオンモール豊川内の聖地巡礼マップを配布 【法定ビラ問題】長坂市長、「私文書」で緊急記者会見し第三者委員会設立指示 大リーグが日本人選手のマンホールふた 蒲郡は千賀滉大投手 【豊橋新アリーナ】市武道館の再整備問題 長坂市長「契約解除後に検討」 一般質問質疑で対案示さず 【三遠ネオフェニックス】太田敦也選手ら豊川市長に今季の成績報告 「徐々にチーム浸透うれしい」 【豊橋新アリーナ】「財政負担への影響は限定的」 豊橋市議会一般質問で 夜の「豊橋歩行者天国」初開催 市が6月21日に開催 【連載】豊橋の百年を刻む〈52〉一流の製品は一流の人格から(西島株式会社)日付で探す