豊橋鉄道は、東田本線(市内線)の開業100周年を記念し、7月1日から1年間、さまざまな企画を用意した。その第一弾として、同13日に赤岩口車庫で記念イベントを開くほか、記念乗車券や新グッズの発売、スタンプラリーなどがある。
赤岩口車庫での記念イベントは午前10時から午後2時。まず午前10時から、記念ヘッドマークを付けた「ほっトラム」(T1001号)の発車式がある。記念ヘッドマークがお披露目される。
人気の路面電車運転体験がある。事前予約制で一人5500円(市内線一日フリー乗車券セット付き)。本物の路面電車を運転する小学校3~6年生限定と一般対象があり、各回5人。7月7日午後5時まで、豊橋鉄道ホームページで受け付ける。
また大人用と子ども用の制服制帽をかぶり、路面電車の運転台で記念撮影ができる。午前10時半からイベント終了まで。夏の風物詩「納涼ビール電車」の出庫風景を撮影できる。午前10時40分から15分。
実際に使用されていた鉄道部品が販売される。午前11時からイベント終了まで。豊橋鉄道ホームページで一部販売品を公開予定。
タオルやキーホルダーの新商品、記念乗車券などの販売がある。午前10時半からイベント終了時まで。記念乗車券「市内線開業100周年記念平日昼間・土休日フリー乗車券セット」を7月1日に発売する。歴代の市内線車両をテーマにした特製記念台紙と、平日昼間と土休日に利用可能なフリー乗車券2枚がセット。1000円(税込み)で、限定500セットの販売。市内線営業所、渥美線有人駅(新豊橋、南栄、高師、大清水、三河田原)。
同13日発売の新グッズ「フェイス×フェイスタオル 3203号 ver」は市内線「3203号」の顔をモチーフにしたフェイスタオル。税込み1500円。市内線営業所、渥美線新豊橋駅、イベント会場などで。
「アクリルキーホルダー(カプセルトイ商品)」は「783号 (クックマート)」「3502号 (ヤマサちくわ)」「3203号」をデザインした。税込み500円。渥美線新豊橋駅、イベント会場などで。
また、豊鉄グッズを500円以上を購入すると、市内線開業当初の1形車両の写真を使用した鉄カードを贈る。配布場所は市内線営業所、渥美線新豊橋駅、イベント会場など。カプセルトイ商品は対象外。
さらに「市内線開業100周年記念スタートラリー」が同日から始まる。9月30日までの期間中に対象乗車券(記念乗車券か市内線1DAYフリーきっぷ)を購入し、台紙にスタンプを集めると景品と交換できる。記念乗車券の場合はスタンプコンプリートで非売品の「市内線開業100周年記念タオル」を、市内線1DAYフリーきっぷの場合はスタンプ三つでオリジナル缶バッジ1個、コンプリートでさらにもう1個もらえる。
スタンプは市内線営業所、渥美線新豊橋駅、エムキャンパス1階、豊橋市役所13階「とよはし物語館」、市公会堂、豊橋市民クラブハウス(岩田運動公園内)にある。景品は市内線営業所、渥美線新豊橋駅で受け取れる。
購読残数: / 本
1967年三重県生まれ。名古屋大学卒業後、毎日新聞社入社。編集デスク、学生新聞編集長を経て2020年退社。同年東愛知新聞入社、こよなく猫を愛し、地域猫活動の普及のための記事を数多く手掛ける。他に先の大戦に詳しい。遠距離通勤中。
週間ランキング
豊川の高校2校から97人がインターハイなど全国大会出場 豊川市が激励会 豊橋・石巻山で夜店 7、8月の土日 【法定ビラ問題】豊橋市長らを刑事告発 名古屋地検豊橋支部などへ古山氏 【蒲郡市】133番目の温泉むすめ「蒲郡海詩」が追加|観光協会が魅力発信で誘客期待 元豊橋市長佐原さんが「アバターロボットKUBI」を市に寄贈 東名高速スマートIC 豊橋市が周辺土地利用計画案 7月中に公表へ 【参院選2025】愛知選挙区のれいわ辻氏と減税田中氏が豊橋で演説 【参院選2025】愛知選挙区の自民酒井氏、参政杉本氏が豊橋、豊川などで演説 【參院選2025】愛知選挙区の現職2人が豊橋駅前で演説 【参院選2025】田島氏、大西氏、ラサール石井氏が豊橋で演説日付で探す