新城・大海地区で「放下おどり」

2018/08/15 00:01(公開)
大団扇を背負い、太鼓を打ち鳴らして踊る保存会員ら=新城市大海の泉昌寺で
 高さ3㍍の大団扇(おおうちわ)を背負い、太鼓を打ち鳴らして踊る「放下おどり」が14日、新城市大海で行われた。
 踊りは室町時代中期に放下僧が伝えたとされる民俗芸能。毎年盆の時期大海地区はじめ、名号、一色、塩瀬、布里の各地区で受け継がれる。1961(昭和36)年に県無形民俗文化財に指定されている。
 大海の放下は、他の地区に比べて団扇が大きい。高さ約3㍍、幅約1・2㍍で、重さは約6㌔。無病息災のほか、邪念を一気に振り払おうと大団扇になったとされる。
 大海地区の泉昌寺ではこの日午後5時、保存会員3人がそれぞれ背負った大団扇を揺らし、腹に抱えた重さ4・7㌔の太鼓を打ち鳴らして踊った。今年は15日までに初盆を迎えた6軒の家などを回った後、寺で精霊送りを行う。
(安藤聡)
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。
最新記事

日付で探す

虹の森 光生会 蒲郡信用金庫 住まいLOVE不動産 さわらび会 藤城建設
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 全国郷土紙連合 穂の国