豊橋上下水道工事業協同組合は設立60周年を記念し、初の「マンホールデザインコンペ」を始めた。市内の小学生以下の子どもを対象に、直径30㌢のデザイン画を募集している。最優秀賞に輝くと、その絵が描かれたマンホールのふたが豊橋駅前に設置される。
豊橋市上下水道局は2021年度から、企業を対象にマンホールのふたに広告を載せる提案をしている。プレート制作費用は3万円で広告料金は年間6万円。
今回のコンペは、この枠を協同組合が買い取る形。そこに、子どもたちの自由な発想で楽しい絵を描いてもらい、新たな話題作りとする。
用紙は上下水道局か協同組合のサイトからダウンロードできる。色数や画材は自由でデジタルでも可。応募は一人1点のみ。オリジナル作品に限られ、アニメなどのキャラクターは選考外になる。用紙にデザインと必要事項を記入のうえ、〒440―0016 豊橋市牛川町下モ田15の1の豊橋上下水道工事業協同組合「マンホールデザインコンペ」宛てに郵送か持参する。10月11日必着。
上位10作品を選んだうえ、同月26日にある「水フェス」会場で一般の人が投票。11月1日にサイトで最優秀賞と優秀賞を発表し、同8日に表彰式。来年2月2日に本人を招いて設置式を開く。
購読残数: / 本
1967年三重県生まれ。名古屋大学卒業後、毎日新聞社入社。編集デスク、学生新聞編集長を経て2020年退社。同年東愛知新聞入社、こよなく猫を愛し、地域猫活動の普及のための記事を数多く手掛ける。他に先の大戦に詳しい。遠距離通勤中。
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 【新連載】マケインの舞台裏-JR東海編② 地元の認知拡大へ「総選挙」・・・大きくやりたいけどやりすぎない 吉田城復元築城をめざす会が提言書 新アリーナは「一体的に推進すべき」 【アニメ2期決定記念!】マケインの舞台裏 ーJR東海編① 推し旅の原点は「ライブイベント」だった 【連載】マケインの舞台裏-JR東海編➃ 豊橋もアニメも潜在能力無限 【豊橋新アリーナ】神野会頭、現状危く「時間、税金の無駄」 【豊橋新アリーナ】近藤氏の政治団体が長坂市長へ公開質問状 中止の補償額ただす 「負けヒロインが多すぎる!」アニメ第2期が制作決定!スペシャルイベントで発表 田原市図書館 レファレンス協同事業で表彰 国会図書館から企画協力員賞 【インタビュー】「負けヒロインが多すぎる!」北村翔太郎監督、「豊橋の空気感、忠実に再現」日付で探す