オール豊橋ロケで作られ、伝統の筒花火をテーマにした短編映画「竹とタケノコ」の追加上映会が7日、豊橋市の「こども未来館ここにこ」であり、主演の清水尚弥さんらがトークイベントで制作裏話を披露した。プロデューサー谷口由里子さんの出身地で、石川県七尾市で上映会と手筒花火の放揚のイベントが決まったことも発表した。
谷口さんが豊橋市内へ移住して始めた「映画ができるまで、」プロジェクトの3作目。清水さん演じる息子と父役の駿河太郎さんとの手筒花火を通じた思いを描いた。川上信也さん監督・脚本ですべて市内でロケをした。
トークショーでは清水さんのほか、臨床心理士役で市内在住の堀江かよさん、主人公の幼少期を演じた岩本樹起さんも参加。岩本さんはドラマ「VIVANT」(TBS)で主人公の子役も務めた。
清水さんは今回作品の出演を機に「豊橋の魅力にハマった」いい、7月の「豊橋祇園祭」もお忍びで楽しんだという。岩本さんも吉田神社(同市関屋町)での手筒放揚シーンを振り返り「豊橋は楽しかった、大好き」と語った。
トークの席上で谷口さんは、ふるさとの七尾市で10月13日に映画上映と手筒花火放揚をセットにしたイベントの開催決定を知らせた。
購読残数: / 本
愛知県田原市出身。高校卒業後、大学と社会人(専門紙)時代の10年間を東京都内で過ごす。2001年入社後は経済を振り出しに田原市、豊川市を担当。20年に6年ぶりの職場復帰後、豊橋市政や経済を中心に分野関係なく取材。22年から三遠ネオフェニックスも担当する。静かな図書館や喫茶店(カフェ)で過ごすことを好むが、店内で仕事をして雰囲気をぶち壊して心を痛めることもしばしば。
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 愛知県知事が豊橋市長の審査請求を棄却 アリーナに影響か 【センバツ】横浜19年ぶりの頂 田原市出身の阿部葉太主将、走攻守で優勝けん引 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 【豊橋新アリーナ】予算執行は住民投票条件か 市長と議会賛成派の駆け引き 【豊橋市議会】議決前に就任あいさつのアポ 稲田副市長人事案は不同意 質疑で長坂市長謝罪 【マケイン】サンリオとのコラボショップ登場 豊橋・カルミアで2日間限定 【豊橋新アリーナ】豊橋市議会自民など4会派 説明会6回開催で一定成果 豊橋ケイワークスが破産申請 メーカー不正認証も影響か 倒産直前に市と防災協定 丁寧な指導でドローンパイロット養成|名古屋のスクール「For Nature」で国家資格取得へ日付で探す