豊橋公園での多目的屋内施設(新アリーナ)と公園東側エリアの整備事業について、地元競技4団体の関係者が12日、豊橋市役所を訪れ、長坂尚登市長に事業継続を求める要望書を出した。利用の過密化と老朽化が進む市総合体育館を補う施設として、新アリーナ整備が必要と訴えた。
要望書を出したのは、バレー、バスケ、テニス、ハンドボールの4団体。長坂市長は「確かに受け取りました」と話したが、要望書に関する具体的な言及を避けた。
団体は1989年に建設された市総合体育館は老朽化が激しく、雨漏りしている箇所もあるため大幅な改修が必要と指摘する。Bリーグ「三遠ネオフェニックス」のホームアリーナであるため、土日曜は大会日程の調整が難しい状況にあるという。取材に対し、豊橋バレーボール協会の西崇秀会長は「アリーナ建設は、スポーツをする子どもたちの意識や技術力向上につながる」と話した。
新アリーナは、豊橋公園に整備する計画で、総事業費は約230億円。5000人収容のメインアリーナや武道場などを備え、2027年開業を目指していた。長坂市長は昨年11月の市長選で事業中止を公約に掲げて初当選。事業者に対し、契約解除に向けた協議を申し入れている。
購読残数: / 本
1998年浜松市生まれ。昔からの夢だった新聞記者の夢を叶えるために、2023年に入社した。同年からスポーツと警察を担当。最近は高校野球で泥だらけの球児を追いかけている。雨森たきびさん(作家)や佐野妙さん(漫画家)らを取り上げた「東三河のサブカルチャー」の連載を企画した。読者の皆さんがあっと驚くような記事を書けるように日々奮闘している。趣味はプロ野球観戦で大の中日ファン。
週間ランキング
【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 【前編】「古見さんは、コミュ症です。」あす最終巻発売|担当編集者に見どころ聞く 豊川のプリオにロピア初出店へ 豊橋ケイワークスが破産申請 メーカー不正認証も影響か 倒産直前に市と防災協定 【豊橋新アリーナ】神野会頭が見解「折り合い付けて市政運営を」 対立深める豊橋市長と市議会 豊川稲荷門前に「門前テラス縁福」が12月オープン 着工前に地鎮式 ビッグデータで農作物生育管理 通行止めの長篠橋 新城市が撤去後に架け替えしない方針 豊川駅前にホテルなどの複合施設 御開帳にあわせて来年10月開業へ 【市長選ビラ問題】豊橋市議会5会派が再び緊急質問、期限内に長坂市長の回答なし日付で探す