「プラ530宣言」豊橋で環境フェスタ

2018/12/02 00:00(公開)
「とよはしプラ530宣言」を読み上げる佐原市長㊧と匹田会長=豊橋市公会堂で
 ごみ減量、省資源などに理解を深めるための催し「530(ごみゼロ)のまち環境フェスタ」が1日、豊橋市役所などで開かれた。プラスチックによる海洋汚染が世界中で深刻化する中、プラスチックごみのポイ捨てゼロを目指し取り組んでいく「とよはしプラ530宣言」をした。
 この日はフェスタの式典が市役所近くの市公会堂であり、佐原光一市長と530運動環境協議会の匹田雅久会長が宣言文を読み上げた。
 世界的に問題となっているのがマイクロプラスチック。海岸のプラスチックごみは太陽の紫外線や熱で粉々になり、マイクロプラスチックとなって海を汚染、海洋生物などが食べてしまう。
 そこで「自分のごみは自分で持ち帰りましょう」を合言葉にした530運動の発祥地・豊橋市は、プラスチックごみのポイ捨てゼロに向け、レジ袋やプラスチックストローの使用をやめることから始め、市や同協議会が市民に呼び掛けていく。
 佐原市長は「プラスチックごみは問題を起こす元凶になっている。レジ袋をやめるなど、生活の中で少しずつできることをすれば、きれいな海岸が戻ってくる。きょうが出発の日」と述べ、来春オープンする道の駅「とよはし」では紙袋を使用していく意向も示した。
 一方、530運動について、匹田会長は「ごみを捨てない人づくり、環境づくりを目指してきた。全国的には運動が知られていなので、広げていきたい」と述べた。
 式典では、小学4年生の清掃に関する作品の表彰があり、ポスターの部で特選の阿部茉里さん(鷹丘)、書の部で特選の田中伶さん(羽根井)が代表して壇上で表彰を受けた。
 ごみステーションの維持管理、ごみ減量の実践活動に取り組んだ地域清掃活動等功労者表彰では7人がたたえられ、代表で松葉校区・大橋通3丁目の藤本秀男さんが感謝状を受けた。
 フェスタ会場では、人気の小型家電リサイクル体験、リサイクル自転車抽選会などの催しが繰り広げられた。
 清掃に関する作品の準特選と、藤本さん以外の地域清掃活動等功労者表彰を受けたのは次の皆さん。
 ポスター=鈴木悠斗(野依)金子愛未(小沢)▽書=小林桃子(八町)菅谷心寧(下地)▽地域清掃活動等功労者=藤井正宣(旭校区・住吉町一区)米山あつ子(花田校区・築地町)中神弘二(高師校区・三本木町)森山実(同)鈴木七男(鷹丘校区・忠興町)城所かおる(つつじが丘校区・佐藤一丁目)
(中村晋也)
地域清掃活動等功労者表彰を受ける藤本さん=同
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。
最新記事

日付で探す

藤城建設 光生会 虹の森 住まいLOVE不動産 蒲郡信用金庫 さわらび会
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 全国郷土紙連合 穂の国