南山大学経営学部の川北眞紀子教授のゼミ生に所属する3年生6人と、田原市保美町の青果生産販売「マーコ」は、伊良湖温泉水で育てたバナナを使った商品を開発している。8日、新商品「バナナしらすサンド」の試食会を田原市の「道の駅田原めっくんはうす」で開いた。
伊良湖温泉水の豊富なミネラルと無農薬で育った糖度の高いバナナ「ばななのよろこび」を輪切りにし、田原産シラスとクリームチーズを食パンに挟んで焼いた。バナナとクリームチーズの甘さをシラスの塩味が引き立てることを狙ったという。
天然の味を生かしたいという思いで組み合わせる食材を探していたところ、テレビ番組をヒントに、地域の特産品の一つであるシラスを使うことに決めた。
ブースに立ち寄った多くの人に試食してもらい、「あり」か「なし」かを投票してもらった。結果は「なし」が優勢。試食した男性は「味は悪くなかったが、ちょっと奇抜かも」と語った。
年内に商品化を目指すという。ゼミ生の武裕美さんは「冷凍したバナナだと食感が失われてしまう。改善して『あり』に近付けたい」と意気込んだ。奥山託未さんは「試食や商品化に向けてさまざまな手続きや申請があり、多くの学びがあった」と語った。
購読残数: / 本
1988年生まれ。三重県津市出身。
地元で数年間地域紙の記者を務めた後、某ゲーム会社で企画の仕事などを経験。新型コロナウイルス禍で紆余曲折あって豊橋市で再び地域紙の記者に。地域の人に地域の良いニュースを伝えたい。
趣味は一口に言うとゲーム。著名なタイトルをすべて網羅しているわけではないが、コンシューマーはファミコン時代から「ドラゴンクエスト」などを親しんでいる。ジャンルは問わず、環境としてはオンライン、カード、ボード、テーブルトークなど手広くプレーしている。
好きなものは甘いもの。犬派。写真は実家の猫。
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 【アニメ2期決定記念!】マケインの舞台裏 ーJR東海編① 推し旅の原点は「ライブイベント」だった 【新連載】マケインの舞台裏-JR東海編② 地元の認知拡大へ「総選挙」・・・大きくやりたいけどやりすぎない 【豊橋新アリーナ】近藤氏の政治団体が長坂市長へ公開質問状 中止の補償額ただす 【連載】マケインの舞台裏-JR東海編➃ 豊橋もアニメも潜在能力無限 【募集】将棋・名人戦第6局が6月に蒲郡市で開催|市内事業者に「勝負めし」のメニュー募集 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 「負けヒロインが多すぎる!」アニメ第2期が制作決定!スペシャルイベントで発表 吉田城復元築城をめざす会が提言書 新アリーナは「一体的に推進すべき」 【インタビュー】「負けヒロインが多すぎる!」北村翔太郎監督、「豊橋の空気感、忠実に再現」日付で探す