県内の公立中学校で入学式 新城市と東栄町で新しい制服

2025/04/10 00:00(公開)
緊張した面持ちで入場する1年生=新城市八名中学校で

 県内の公立中学校296校で9日、今年度の入学式があった。新城市立の全6校と東栄町立東栄中学校は新しい制服を導入した。

 

 新城市が導入したのは、卒業後に市内全域で再利用できるよう、ジャケットとスカートとスラックスの統一デザイン。シャツやポロシャツなどは各学校で推奨する。今年度から5年間が移行期間となっている。

 

 この日、市立八名中学校では新1年生42人が出席した。ほとんどの生徒は新しい制服を着ていたが、詰め襟やセーラー服など従来の制服姿の生徒もいた。松本和也校長は「3年間自分らしく活動することを全力でサポートします」とあいさつした。

 

 一方、東栄中学校は1975年4月の開校から50年の節目を記念して全学年でジャケット型の上着にした。この日は新1年生18人を含めた全生徒が新しい制服で式に臨んだ。

続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。

安藤聡

浜松市出身。大学卒業後、母親の実家があった豊橋市に住む。スポーツを皮切りに、蒲郡市政担当15年を経て現在新城市と北設楽郡を担当する。映画ロケの炊き出しからご当地グルメとなった「ガマゴリうどん」など、まちぐるみで取り組む姿を取材するのが好き。

最新記事

日付で探す

<前次>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
蒲郡信用金庫 藤城建設 虹の森 光生会 さわらび会 住まいLOVE不動産
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 豊橋法律事務所 全国郷土紙連合 穂の国