確定申告の受け付けが始まる

2019/02/19 00:00(公開)
多くの人で混雑する豊橋税務署の申告会場=豊橋市大国町で
 2018(平成30)年分所得税などの確定申告の受け付けが18日、全国一斉に始まった。今年からスマートフォン、タブレット端末で確定申告書を作成して提出できるようになった。
 豊橋税務署の申告会場となった豊橋地方合同庁舎1階(豊橋市大国町)も、午前9時の受付開始から大勢の人たちが列をつくった。申告用のパソコンが置かれ、配置された職員らが必要書類の確認など申告を手助け、助言した。
 また、国税庁ホームページ(HP)には確定申告書等作成コーナーがあり、必要事項を入力するだけで簡単に申告書を作成できる。申告書は、マイナンバーカードなどがあれば、電子申告(e-Tax)により送信できる。
 対象となる復興特別所得税は毎年、金額の記載漏れ、計算誤りがみられるため、同税務署は自動計算の同作成コーナーの利用を促す。ふるさと納税をした人もHPでの確認を呼び掛けている。
 確定申告の期間は3月15日まで。
 豊橋税務署の申告会場の受付時間は午前9時から午後5時。受付は午後4時に終了する。同署は「期限が迫ると混み合うので、早めの申告をお願いします」と話している。
(中村晋也)
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。
最新記事

日付で探す

蒲郡信用金庫 光生会 藤城建設 さわらび会 住まいLOVE不動産 虹の森
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 豊橋法律事務所 全国郷土紙連合 穂の国