中型水陸両用車を配備 豊橋市中消防署前芝出張所の完成披露式

2020/03/29 00:01(公開)
新しい中消防署前芝出張所の完成を祝い、テープカットする関係者=豊橋市日色野町で
 豊川(とよがわ)、豊川放水路以北の豊橋市北西部の消防、防災の活動拠点として市が移転、新築した市中消防署前芝出張所の完成披露式が28日、日色野町の現地で開かれた。職員や消防団員らの実践的な訓練ができるよう機能を充実させた。前芝校区の津波避難ビルに指定されており、地域防災拠点の役割も担う。総務省消防庁からの中型水陸両用車も配備した。4月から運用する。
 式典には、地域住民を含む約60人が参加。佐原光一市長は「地域は津波や洪水などのリスクと向き合っている。万が一には避難ビルにもなる。地域の安全安心が守られる拠点になってほしい」とあいさつした。豊田一雄市議会議長、根本幸典、関健一郎両衆院議員らとテープカットし、完成を祝った。
 現在の出張所から北へ約200㍍の同じ日色野町内に建てられた。鉄筋コンクリート(一部鉄骨)造り3階建てで、事務室や仮眠室、研修室を備え、平屋の車庫棟を併設する。建物の総工費は約3億5000万円。職員は現行通り、所長を除く24人が3交代制で勤務する。仮眠室は個室化した。女性専用の部屋、浴室などを設け、安心して勤務できる環境も整えた。
 敷地は6倍に拡大し、課題だった職員らの訓練場所を確保した。庁舎にも訓練用の壁、送水管を設け、実践的な救出、消火訓練を可能にした。
 出張所は、発災時の応援部隊の集結場所にも想定されている。前芝校区は三河湾、豊川などに近く、南海トラフ地震の被害予測では大部分が浸水想定地域になる。高い建物が少なく、出張所の外階段を昇れば、住民らが屋上へ避難できる。
 研修室は地元の自主防災組織なども利用でき、救命講習会、防災講話などを開いて地域防災力の向上を図る。
 配備車両は現在と同じ消防車2台、高規格救急車1台。中型水陸両用車は、徳島、千葉県に1台ずつ備えられているだけだ。職員3人が運転でき、新年度は新たに3人を養成する。土砂・風水害機動支援部隊の登録車両で、市内の自然災害発生時や、緊急消防援助隊の部隊として、新年度から被災地に投入される。式典で披露され、地域の人も見学した。
(中村晋也)
披露された中型水陸両用車=同
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。
最新記事

日付で探す

住まいLOVE不動産 蒲郡信用金庫 光生会 虹の森 藤城建設 さわらび会 パーソナルカラー診断の名古屋・愛知
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 全国郷土紙連合 穂の国