豊川市小田渕町の「わたなべ珈琲店」で「第9回華友会小品展」が開かれている。会員の書24点を展示している。7日まで。
1965年に地元書家の故大澤華空氏が創設、故大澤華香氏が引き継ぎ2017年に活動を終えた書道団体「華墨会」が前身。会の意志を継ごうとベテランが活動を続け、年に2回、ここで展示会を開いている。
3月は「歌会始」の勅題をお題にし、9月は自由課題での小品を披露する。「囁」「感」「野薊」「勢」「信」「遊目」「日月」など、自分の今の心情や季節に合わせた言葉などを、それぞれ思い入れのある言葉を丁寧にしたためた作品が並ぶ。中には童謡の世界観を表した作品や俳句をしたため絵を添えた作品も。いずれも年齢を感じさせない力強さだ。
大澤華空、大澤華香の両師や、河合白海元相談役、大木雅人前相談役、メンバーの岩田華園さんの遺作も。「日本の文化である書を継承していきたいと続けている。墨の良さや日本の伝統文化を若い人にもっと知ってもらい、書に関心を持ってほしい」と廣田華朋会長らは話す。書以外に、篆刻(てんこく)やちぎり絵、びん細工などの作品もある。
購読残数: / 本
愛知県豊橋市生まれ。大学卒業後、校閲記者として入社。1年後に報道記者に転身した。2020年から報道部長。芸術、福祉、経済・奉仕団体などを担当する。趣味は、かなりジャンルに偏りのある読書と音楽鑑賞。思考のそっくりな一人娘と趣味を共有している。
週間ランキング
【法定ビラ問題】豊橋市長らを刑事告発 名古屋地検豊橋支部などへ古山氏 豊橋・石巻山で夜店 7、8月の土日 【蒲郡市】133番目の温泉むすめ「蒲郡海詩」が追加|観光協会が魅力発信で誘客期待 【参院選2025】豊橋市で期日前投票進む 22年の倍増ペース 新アリーナ住民投票も影響か 元豊橋市長佐原さんが「アバターロボットKUBI」を市に寄贈 東名高速スマートIC 豊橋市が周辺土地利用計画案 7月中に公表へ 【参院選2025】愛知選挙区の自民酒井氏、参政杉本氏が豊橋、豊川などで演説 【参院選2025】愛知選挙区のれいわ辻氏と減税田中氏が豊橋で演説 【參院選2025】愛知選挙区の現職2人が豊橋駅前で演説 【豊橋新アリーナ】事業者「契約解除は当たらず」調査特別委が参考人質疑日付で探す