第50回衆院選は15日公示され、12日間の選挙戦が始まった。「政治とカネ」問題への対応や、物価高を踏まえた経済対策などが争点となる。投開票は27日。手続きを終えた立候補者は一斉に街に飛び出し、さっそく有権者に支持を訴えた。
今月1日の内閣発足から26日後の投開票は戦後最短。各陣営とも準備期間の短さを口にした。衆院の定数は465(小選挙区289、比例選176)。自民、公明両党がの過半数(233議席)を維持できるか、野党が阻止できるかに注目が集まる。
東三河の愛知14区(豊川市、蒲郡市、新城市、設楽町、東栄町、豊根村、幸田町)では前職と新人2人の計3人が立候補した。15区(豊橋市、田原市)では前職と元職2人、新人2人の計5人が立候補する激戦となった。
また、比例東海ブロック単独候補として、東三河関係者として、自民前職の山本左近氏(42)と日本保守党新人の竹上裕子氏(64)が名簿に登載された。
県選挙管理委員会によると、14日現在の選挙人名簿登録者数は14区が29万39人(男14万3775人、女14万5264人)、15区は34万2125人(男17万1458人、女17万667人)。
購読残数: / 本
週間ランキング
【法定ビラ問題】豊橋市長らを刑事告発 名古屋地検豊橋支部などへ古山氏 豊橋・石巻山で夜店 7、8月の土日 【蒲郡市】133番目の温泉むすめ「蒲郡海詩」が追加|観光協会が魅力発信で誘客期待 【参院選2025】豊橋市で期日前投票進む 22年の倍増ペース 新アリーナ住民投票も影響か 元豊橋市長佐原さんが「アバターロボットKUBI」を市に寄贈 東名高速スマートIC 豊橋市が周辺土地利用計画案 7月中に公表へ 【参院選2025】愛知選挙区の自民酒井氏、参政杉本氏が豊橋、豊川などで演説 【参院選2025】愛知選挙区のれいわ辻氏と減税田中氏が豊橋で演説 【參院選2025】愛知選挙区の現職2人が豊橋駅前で演説 【豊橋新アリーナ】事業者「契約解除は当たらず」調査特別委が参考人質疑日付で探す