豊橋市の浅井由崇市長は15日、市役所であった幹部職員への訓示後、報道陣の取材に応じ、4年間の市政運営と新市長への願いを語った。
―4年間を振り返って。
◆新型コロナウイルスが続く厳しい状況だった。かかりつけ医を中心にワクチン接種率を高める「豊橋モデル」も構築できた。県内4中核市で感染率をもっとも抑えられた。職員と市民の理解を得て4年間の任期を全うできた。
―次期市長は新アリーナ整備計画の契約解除を掲げている。
◆多くの市民からの計画通り続けてほしいという声がある。一市民としてできることがあればお手伝いしたい。
―次期市長にメッセージを。
◆市政の継続は重要だ。長い歴史で培った国や県との関係も大切にしてほしい。新アリーナを含む進行中の施策も、過去の経緯を踏まえ適切に進めてほしい。
―新アリーナを巡る市長選の結果を踏まえて思うことは。
◆推進派が得た7万7000票が反対派の4万5000票を上回っている。結果は候補者の構図で決まった。
―三遠ネオフェニックスへの影響は。
◆地域の子どもにも夢を与える存在。26年度の新リーグ参入を喜んでいた。新アリーナが条件だったので、参入できなくなるのは残念だ。
―新アリーナへの反対票を投じた民意は。
◆市長選の結果がすべての民意なのか。計画に8割が賛同した市議会の議決も民意だ。それも尊重すべきだ。
購読残数: / 本
愛知県田原市出身。高校卒業後、大学と社会人(専門紙)時代の10年間を東京都内で過ごす。2001年入社後は経済を振り出しに田原市、豊川市を担当。20年に6年ぶりの職場復帰後、豊橋市政や経済を中心に分野関係なく取材。22年から三遠ネオフェニックスも担当する。静かな図書館や喫茶店(カフェ)で過ごすことを好むが、店内で仕事をして雰囲気をぶち壊して心を痛めることもしばしば。
週間ランキング
【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 豊橋ケイワークスが破産申請 メーカー不正認証も影響か 倒産直前に市と防災協定 豊川のプリオにロピア初出店へ ビッグデータで農作物生育管理 【豊橋新アリーナ】解約事由で事業者と隔たり 市議会質疑で見えた認識の違い 豊川稲荷門前に「門前テラス縁福」が12月オープン 着工前に地鎮式 【豊橋新アリーナ】神野会頭が見解「折り合い付けて市政運営を」 対立深める豊橋市長と市議会 通行止めの長篠橋 新城市が撤去後に架け替えしない方針 【市長選ビラ問題】豊橋市議会5会派が再び緊急質問、期限内に長坂市長の回答なし 豊川駅前にホテルなどの複合施設 御開帳にあわせて来年10月開業へ日付で探す