バスケットボールBリーグが19日に発表した各クラブの決算概要で、昨季(2023~24年度)の「三遠ネオフェニックス」の決算は、当期純利益が6万円となり、5期ぶりの黒字だった。【加藤広宣、北川壱暉】
営業収入は16億6353万円で前年度比1・77倍。スポンサー収入は同1・96倍の約11億6298万円で黒字化の大きな要因となっている。クラブによると、好成績なチーム事情などでスポンサーが10社増えて129社となり、優良企業も仲間入りした。一方で入場料収入は約1億6909万円でBリーグ平均の3億8900万円を大きく下回った。
22~23年度は、財務体質を整えたうえでチーム強化に着手。人件費の増加や入場料収入の伸び悩みなどもあり、当期純損益がB1で最も悪い7億5966万円の赤字に終わった。
一方、23~24年度は初の中地区優勝。3月の渋谷戦は、過去最多の4841人を記録し、1試合平均は4235人だった。
クラブによると、今季はチケット収入は6割増。佐々木隆成選手、吉井裕鷹選手らの日本代表選出もあり、グッズ売り上げが前年比倍増という。「今後は一般の入場者を増やしたい」としている。
購読残数: / 本
1998年浜松市生まれ。昔からの夢だった新聞記者の夢を叶えるために、2023年に入社した。同年からスポーツと警察を担当。最近は高校野球で泥だらけの球児を追いかけている。雨森たきびさん(作家)や佐野妙さん(漫画家)らを取り上げた「東三河のサブカルチャー」の連載を企画した。読者の皆さんがあっと驚くような記事を書けるように日々奮闘している。趣味はプロ野球観戦で大の中日ファン。
週間ランキング
豊橋の新アリーナが建設できなければ豊川へ影響も 定例会見で竹本市長 【豊橋新アリーナ】市教育委の指摘で賛成派の説明会が突然の中止 会場は学校体育館 元豊橋市長の佐原さんが市社会福祉協議会に寄付 【豊橋新アリーナ】静岡ブルーレヴズ・山谷社長講演「アリーナが稼ぎ頭に」 【マケイン】豊川堂がイオンモール豊川内の聖地巡礼マップを配布 【豊橋新アリーナ】ネクストパークが市民に初の事業説明 30年で1100億円の恩恵 新アリーナを求める会Neo 豊橋駅でチラシ配り必要性を訴える 大リーグが日本人選手のマンホールふた 蒲郡は千賀滉大投手 危険物取扱者試験乙種を全制覇 豊橋本郷中の光部さん 豊橋の大豊商店街で「夏至祭」 フェニックスのブースも日付で探す